中国四国厚生局 > 申請・届出等の手続案内 > 民生委員・児童委員の委嘱、解嘱及び表彰 > 民生委員優良活動団体について

ここから本文です。

更新日:2020年12月2日

民生委員優良活動団体について

令和2年度厚生労働大臣表彰受賞民生委員優良活動団体


【鳥取県】

1.優良活動団体名

「倉吉市西郷地区民生児童委員協議会」

2.主な活動内容

 定例会やケース検討会、研修等を通じた専門知識の習得のための活動、地域・学校行事への参加や他地区・関係機関・団体との連携や交流を深める活動、高齢者・障害者宅の訪問や通学路パトロールを通じた見守り・調査活動を行っており、日頃から公民館や社会福祉協議会など他の地域団体と連携して、地域課題や重点的な取り組みについて共有しながら事業を実施しています。見守り活動の一環として、月2回の給食サービス支援や、うちわやチラシを配布する夏場の高齢者宅への訪問サービスなどを実施し、地域の安全・安心の創出のための取り組みを実践しています。


3.活動の様子




【岡山県】

1.優良活動団体名

「玉野市日比・渋川地区民生委員児童委員会」

2.主な活動内容

  特色のある活動として、お年寄りや障害者、子育て世帯の困りごとを、コーディネーターが調整した後、登録した住民サポーターが炊事・洗濯・掃除、子どもの短時間預かりなどを手伝う地区ボランティアセンター「えがお」におけるサポーター業務・事務局の運営や、緊急医療キット「いのちのバトン」の配布事業等を行っています。「いのちのバトン」は緊急時に必要になる情報を書いたカードを、バトン状の筒の中に入れ、冷蔵庫に保管しておくもので、高齢者世帯等に配布することで、万が一の時に救急活動に活用することができます。
  これら地域のニーズに根ざした活動、また高齢者世帯の見守り活動において、顕著な功績をあげています。
 

3.活動の様子


 

 


 

【山口県】

1.優良活動団体名

「防府市佐波地区民生委員児童委員協議会」

2.主な活動内容

 不登校児の学習支援「ほっとはあと」事業を行っており、主任児童委員や元教員である民生委員を主として、不登校児等の学習支援を実施しています。地域の中学校・小学校と連携して定期的な訪問を行い、不登校児や学校へ登校しづらい児童との学習会を長期休みの期間に開催しており、宿題や学習の支援を行うと同時に、児童らとコミュニケーションをとることで、新学期に子どもたちが自信をもって登校ができるようにサポートを図っています。学習支援の他にも親子で参加するイベント等も開催しており、児童の健やかな育成に資する活動に力を入れています。
 

3.活動の様子


 






【広島市】

1.優良活動団体名

「広島市安佐南区大塚・伴南地区民生委員児童委員協議会」

2.主な活動内容

 障がい者やその家族を対象にした交流会の開催、また児童の保護者を対象とした茶話会の開催等を行っています。3地区合同で実施している「障がい者ふれあいの会」では地域内の障がい者を招待し、ミニ運動会やグランドゴルフ、お楽しみ会等のレクリエーションを実施しています。また大塚小学校区・伴南小学校区でそれぞれ「大塚みどり会」「こころ会」という茶話会を、公民館や児童館で開催しています。
   また、このようなイベントを、独自の広報誌「風のたより」を発行し周知するなど、積極的に地域のふれあい活動を推進しています。
 

3.活動の様子



 

 

 

お問い合わせ

健康福祉課 

〒730-0017 広島県広島市中区鉄砲町7-18 東芝フコク生命ビル2階

電話番号:082-223-8264

ファックス:082-223-6489