2014年11月26日
総合衛生管理製造過程(HACCP)の食品の製造又は加工に係る承認等に関すること
(1)概要
平成7年5月、食品衛生法及び栄養改善法の一部を改正する法律が公布され、食品の製造等に関し、危害を未然に防止する衛生管理手法として国際的にも有効とされる、HACCP(Hazard Analysisand Critical Control Point)に基づく、総合衛生管理製造過程の承認制度が創設されました。本制度は、規制緩和策の一環として発足し、承認を受ければ、必ずしも食品衛生法の製造基準によることなく、独自の方法により食品を製造できる仕組みを導入したものです。
(2)関係通知等
・食品等事業者が実施すべき管理運営基準に関する指針(ガイドライン)について(平成16年02月27日食安発第227012号(最終改正:平成26年10月14日食安発1014第1号))(PDF:268KB)
・食品衛生法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備等に関する政令、健康増進法施行令の一部を改正する政令等の制定等について〔食品衛生法〕(平成16年02月06日薬食発第206001号)
・総合衛生管理製造過程承認制度実施要領の一部改定について(平成25年6月26日食安発0626第1号)(PDF:106KB)
・総合衛生管理製造過程承認制度実施要領(PDF:211KB)
・総合衛生管理製造過程の承認制度に係る「HACCPシステムについて相当程度の知識を持つと認められる者」の要件等について(平成09年02月03日衛食第31号衛乳第36号)
・総合衛生管理製造過程の承認とHACCPシステムについて(平成08年10月22日衛食第262号衛乳第240号)
・食品衛生法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備等に関する政令、健康増進法施行令の一部を改正する政令等の制定等について〔食品衛生法〕(平成16年02月06日薬食発第206001号)
・総合衛生管理製造過程承認制度実施要領の一部改定について(平成25年6月26日食安発0626第1号)(PDF:106KB)
・総合衛生管理製造過程承認制度実施要領(PDF:211KB)
・総合衛生管理製造過程の承認制度に係る「HACCPシステムについて相当程度の知識を持つと認められる者」の要件等について(平成09年02月03日衛食第31号衛乳第36号)
・総合衛生管理製造過程の承認とHACCPシステムについて(平成08年10月22日衛食第262号衛乳第240号)
(3)業務実績
(4)その他
問い合わせ
ご不明な点は、下記お問い合わせ先へご連絡ください。
健康福祉部 食品衛生課 埼玉県さいたま市中央区新都心1番地1さいたま新都心合同庁舎1号館7F
- 電話番号
- 048-740-0761・048-740-0762
- ファックス
- 048-601-1335
- 受付時間
- 8:30~17:15※土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く