九州厚生局 > 九州厚生局について > 事務所一覧 > 鹿児島事務所 > 診療(調剤)報酬の返還手続きについて(鹿児島県)

ここから本文です。

更新日:2022年6月7日

診療(調剤)報酬の返還手続きについて(鹿児島県)

 施設基準に係る適時調査や個別指導等の結果、不適切な診療(調剤)報酬の請求が判明した場合、診療(調剤)報酬を自己点検の上、自主的に返還を行っていただく必要があります。
 診療(調剤)報酬の返還に当たっては、各県事務所の担当者の指示に従い手続きを行ってください。

 

 返還金関係書類作成ツールの利用について

 返還金関係書類の作成を簡易に行えるよう、エクセル形式の返還金関係書類作成ツールを配布しています。

 当プログラムのご利用に当たっては、操作説明書・入力例を参照ください。なお、ご不明な点などございましたら鹿児島事務所へお問い合わせください。

※ 「返還金関係書類作成ツール」は、Windows(OS)以外では正常に動作しません。
 

返還金関係書類の様式について

 上記返還金関係書類作成ツールによる作成が行えない場合は、各県事務所の担当者の指示に従い、下表の様式をご利用ください。 

 種別

返還
同意書

保険者種別等

保険者別
返還金額一覧

返還内訳書

別紙1

(過誤調整)

(直接返還)

全国健康保険協会管掌健康保険

別紙3-1

別紙4-1a

(公費併用の場合は別紙4-1b

船員保険
組合管掌健康保険
共済組合
指定公費

別紙3-2

別紙4-2 

公費負担医療

別紙3-3

別紙4-3a
(公費単独の場合は別紙4-3b

 

別紙2

(過誤調整)

(直接返還)

国民健康保険

別紙3-1

別紙4-1a
(公費併用の場合は別紙4-1b

退職者医療
後期高齢者医療
指定公費

別紙3-2

別紙4-2 

公費負担医療

別紙3-3

別紙4-3a
(公費単独の場合は別紙4-3b

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

鹿児島事務所

〒890-0068 鹿児島市東郡元町4-1鹿児島第二地方合同庁舎3F

電話番号:099-201-5801

ファックス:099-201-5802