2025年4月30日

中山間地域等における課題と地域包括ケアについて

  • 中国地方においては中山間地域を多く抱えている。中山間地域においては、少子高齢化が全国に先行して進行しており、高齢化率が4割を超える市町村も珍しくない。また、これらの地域においては医療・介護の社会資源が少ないという課題も抱えており、若者の流出や人手不足も相まって、地域包括ケアシステムを構築していく上で困難に直面している。また、地理的な制約のもと、医療や介護サービスへのアクセスだけでなく、買い物等の日常生活の面でも高齢者等の移動手段の確保が課題となっている。
  • こうした課題認識のもと、令和5年度、令和6年度において、中国四国厚生局も関与のもと、次のような調査研究を実施した。
  • これらの調査研究の結果は、中国地方における地域包括ケアの推進を考えていく上で参考となるものと考えられるため、その普及を図るため、報告書のポイントについて紹介する。

令和6年度

「関係省庁の連携による中山間地域等における高齢者等の移動手段確保に向けた支援に関する調査研究事業」




概要(PDF:538KB)

移動支援に活用できる他省庁の補助事業等に係る文献調査(抜粋)

中山間地域等直接支払・農村RMO【農林水産省】(PDF:3MB)
共創・MaaS実証プロジェクト【国土交通省】(PDF:0.9MB)
地域交通の人材育成・確保等に活用可能な施策【総務省】(PDF:1.1MB)

資料(抜粋)

地方自治体における介護予防の取組と移動支援(PDF:4MB)
  株式会社日本能率協会総合研究所 社会イノベーション研究事業本部
  福祉・医療・労働政策研究部 主幹研究員 服部 真治 氏
総合事業を活用した移動支援に係る制度等と取組の立上プロセスについて(PDF:6.1MB)
  三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 政策研究事業本部
  社会政策部 部長 主任研究員 鈴木 俊之 氏
おでかけ応援隊事業について(PDF:1.5MB)
  岡山県岡山市保健福祉局
  高齢福祉部 地域包括ケア推進課 窪田 美智恵 氏
三原市における移動支援の取組 (PDF:1.5MB)
  広島県三原市
  保健福祉部 高齢者福祉課 砂田 真由美 氏
高齢者の社会参加に係る移動支援事業 (PDF:4.5MB)
  広島県神石郡神石高原町
  福祉課 野田 康文 氏
国の補助制度等を活用した移動支援の取組事例 (PDF:2.4MB)
  NPO法人 全国移動サービスネットワーク
  事務局長 伊藤 みどり 氏
地域交通施策と介護・福祉分野における連携について(PDF:5.8MB)
  国土交通省中国運輸局
  交通政策部 交通企画課 課長 鎌田 隆聖 氏  

令和5年度

1.「中山間地域等における在宅医療・介護連携に関する調査研究事業」




概要(PDF形式:565KB)  

2.「中山間地域等における介護予防・日常生活支援総合事業等を活用した高齢者等の移動手段確保に向けた支援に関する調査研究事業」




概要(PDF形式:607KB)

資料(抜粋)

総合事業等を活用した移動支援の推進に向けて(PDF:8MB)
  一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会 医療経済研究機構
  政策推進部副部長 研究部 主席研究員 服部 真治 氏
自治体の取組の現状と関連法制度等(PDF:9.8MB)
  三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
  政策研究事業本部 共生・社会政策部 主任研究員 鈴木 俊之 氏
取組事例の紹介と市町村支援(PDF:5.2MB)
  NPO 法人 全国移動サービスネットワーク
  事務局長 伊藤みどり 氏

問い合わせ

このページに関するお問い合わせ先

地域包括ケア推進課

住所
〒730-0017 広島県広島市中区鉄砲町7-18 東芝フコク生命ビル2階
電話
082-223-8280