2021年4月2日

生活支援コーディネーター基礎研修

管内関係者を対象として、「生活支援コーディネーター基礎研修」を開催しました。

日時

令和2年11月19日(木)10時00分~15時15分

参加方法

  • きらめきプラザ401会議室(岡山県岡山市北区南方2丁目13-1)にて聴講
  • 外部サイトより視聴

対象者

  • 新任の生活支援コーディネーター
  • 生活支援体制整備事業担当者
  • その他関係者

プログラム

講演
「地域包括ケアシステムと生活支援体制整備事業 ~基本理念・生活支援コーディネーターの役割~」
 中国四国厚生局健康福祉部 地域包括ケア推進課 地域包括ケア推進官 岸 英二
 当日資料(PDF:6,354KB)
講話
「高齢者の自立支援をめざして ~高齢者を知って、地域を知って活動を進めよう~」
 岡山県保健福祉部長寿社会課 副参事 多々納 洋子 氏
 当日資料(PDF:2,771KB)
座談会
「教えてNPO! ~NPOの知識・経験から学ぼう~」
 NPO法人移動ネットおかやま 理事長 横山 和廣 氏
 NPO法人スマイル・ちわ 理事長 國米 彰 氏
 NPO法人市民活動センターまにわ 理事長 稲田 文夫 氏
 当日資料(PDF:503KB)
グループワーク
「本日の研修を振り返って」
・生活支援コーディネーターにはどんな力が必要か
・明日からの活動に活かしたいこと

助言者:NPO法人移動ネットおかやま 理事長 横山 和廣 氏
    NPO法人スマイル・ちわ 理事長 國米 彰 氏
    NPO法人市民活動センターまにわ 理事長 稲田 文夫 氏
    中国四国厚生局健康福祉部 地域包括ケア推進課 地域包括ケア推進官 岸 英二

進行:岡山県保健福祉部長寿社会課

お問い合わせ

地域包括ケア推進課
〒730-0017 広島県広島市中区鉄砲町7-18 東芝フコク生命ビル2階
電話番号:082-223-8280
ファックス:082-223-6489