2024年4月10日

高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施について

高齢者の心身の多様な課題に対応し、きめ細かな支援を実施するため、後期高齢者医療広域連合と市町村では、高齢者の保健事業と介護予防を一体的に取り組んでいます。

中国四国厚生局では、高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施に関する市町村ヒアリングを実施させていただき、その取組事例を紹介しています。

中国5県の取組事例の紹介

令和5年度

内容(ポイント)
鳥取県 鳥取市(令和5年10月24日実施)
  • 企画調整担当の鳥取市中央包括支援センターが以前からもっていたつながりを活かし、一体的実施をツールに鳥取市全体のフレイル予防を考える。
  • 鳥取市医療看護専門学校と連携したフレイル予防教室等の開催、住民が主体的に地域のことについて考える「健康とくらしを考える会」の実施や地域食堂との連携等、地域特性に合わせた鳥取市独自のポピュレーションアプローチを展開。

概要版【PDF形式:655KB】詳細版【PDF形式:965KB】
島根県 邑南町(令和5年11月10日実施)
  • 庁内や医療機関との連携に加え、島根大学と連携し、大学での取組(研究成果の分析等)を町の計画策定の参考とし、町の保健事業のエビデンスとして、町民の啓発などに活用している。
  • 庁内関係課と課題の共有、目標設定、効率・効果的な事業計画・分担、評価を定期的に行い、一体的実施の体制を確立することを目指す。

概要版【PDF形式:552KB】詳細版【PDF形式:743KB】

令和4年度

内容(ポイント)
広島県 東広島市(令和4年12月23日実施)
  • 庁内、医療関係団体のみならず、広島国際大学や生協ひろしま等の地域の団体と連携し、フレイル予防を展開。
  • 心身の機能低下の入り口の段階で素早く必要なサービスにつなげるため、通いの場中断者や後期高齢者の質問票によりプレフレイル高齢者を絞り込み、独自のハイリスクアプローチを実施。

概要版【PDF形式:633KB】詳細版【PDF形式:1.1MB】
鳥取県 伯耆町(令和5年1月11日実施)
  • 従前から実施していた「高齢者の健康運動教室(まめまめクラブ)」を基盤に、フレイル予防の観点も取り入れた「まめまめプラス」の実施。
  • 「健康運動アドバイザー協議会」「町内医療機関との意見交換会」「フレイルをテーマにした各集落での住民同士のグループワーク」等、庁内外の関係者・医療機関・住民を問わず、町全体での相互の関わり合いを深めながら健康づくり・フレイル予防を進めている。

概要版【PDF形式:628KB】詳細版【PDF形式:8.9MB】

令和3年度

内容(ポイント)
山口県 萩市(令和4年1月24日実施)
  • 介護予防や健康教室等、内容や対象者が重複していた既存事業を可能な範囲で整理し、複数課の職員と連携しながら一体的に実施。
  • 萩市社会福祉協議会や地域ささえあい協議体(第2層)と連携、「島の保健室」といった気軽に住民が集える場づくりを行う等、地域の強みや特性を生かした健康づくり、地域づくりにより、健康寿命の延伸を目指す。

概要版【PDF形式:280KB】詳細版【PDF形式:337KB】
鳥取県 米子市(令和4年6月20日実施)
  • 全ての圏域に地区担当保健師を配置し、高齢者の個々の健康課題に早期にアプローチできる体制づくり。
  • 地区担当保健師によるきめ細かいアプローチに加え、交通政策課や大学病院等、庁内外の多様な関係機関との連携を活かしたフレイル予防事業を活用し、市民の健康寿命の延伸を目指す。

概要版【PDF形式:270KB】詳細版【PDF形式:547KB】

関連ページ

お問い合わせ

中国四国厚生局健康福祉部 地域包括ケア推進課
〒730-0017 広島県広島市中区鉄砲町7-18 東芝フコク生命ビル2階
電話番号:082-223-8280
ファックス:082-223-6489