2024年2月4日

「令和6年度 中国ブロック地域づくり研修」を開催しました。 

令和7年1月24日、「通いの場等を通じた地域づくりの展開・発展に向けて考える」をテーマに、「令和6年度 中国ブロック地域づくり研修」(オンライン)を開催しました。中国5県の県・市町村担当者をはじめ、地域づくりに携わる様々な職種の方に多数ご参加いただきました。
本研修会において、当局から「地域づくり加速化事業」について説明を行ったほか、洲本市の畑山浩志様から、「通いの場の再考~いままでの通いの場とこれからの通いの場~」と題して基調講演をいただくとともに、広島県福山市、岡山県奈義町及び山梨県都留市から、各々の取組事例を紹介していただきました。
洲本市の畑山浩志様からは、「通いの場の再考~いままで通いの場とこれからの通いの場~」 と題して、通いの場の意義や通いの場をより効果的に展開していくための方策などについて講演をいただきました。
広島県福山市の井之上正樹様からは旧幼稚園を活用した通いの場「霞くらぶ ふれあい喫茶 の取り組み」について、岡山県奈義町の植月尚子様と小童谷光隆様からは男性高齢者による居場所づくり「男性高齢者の閉じこもり予防を進めるちょいワルじいさん作戦会議」について、取組事例を紹介していただきました。
山梨県都留市の坂本颯汰様と前田賢子様からは「元気な都留市「いーばしょ」づくり事業」 について、取組事例を紹介していただきました。
・リンク先 令和6年度 中国ブロック地域づくり研修|中国四国厚生局

お問い合わせ

地域包括ケア推進課

〒730-0017 広島県広島市中区鉄砲町7-18 東芝フコク生命ビル2階

電話番号:082-223-8280

ファックス:082-223-6489

ページの先頭へ戻る