更新日:2024年6月29日

新規採用(一般職大卒程度)

採用者向けPR動画について

採用者向けPR動画を作成しました。
詳しくは、厚生労働省中国四国厚生局Youtube公式チャンネルをご覧ください。

 

中国四国厚生局2024年採用案内パンフレットについて

令和6年度国家公務員一般職試験(大卒程度)採用予定数

行政中国 7名 (予定)

~直近5年の採用実績(採用者数の()は女性の内数です)~
一般職(大卒程度)採用者数

令和2年度 令和3年度 令和4年度 令和5年度 令和6年度
6(2) 6(3) 3(0) 6(5) 6(2)

〈参考〉
 2024年度大学等卒業者等の採用について(各省庁人事担当課長会議申合せ)
 

中国四国厚生局が主催する個別業務説明会

※令和6年度個別業務説明会の受付は終了いたしました

令和6年度国家公務員一般職試験(大卒程度)一次試験受験者で、中国四国厚生局の業務に興味のある方を対象に業務説明会を行います。
詳細は「こちら」をご覧ください。
当日は、クールビズ期間中ですので軽装(上着・ネクタイ不要)でお越しいただき、水分補給も適切に行ってください。
 

【開催日時・場所】

《令和6年6月17日(月)》

第1回 10:00~12:00
第2回 13:30~15:30 ※受付終了

《令和6年6月18日(火)》

第1回 10:00~12:00
第2回 13:30~15:30

《令和6年6月20日(木)》

第1回 10:00~12:00
第2回 13:30~15:30

中国四国厚生局会議室
(広島市中区上八丁堀6-30広島合同庁舎4号館2階)
 参加人数(定員)各回12人(計72人) 

【申込方法】

事前予約が必要です。
5月30日(木)9時からメールでのみ受け付けます。
以下の事項をご記入の上、中国四国厚生局メールアドレスcskousei107-s@mhlw.go.jp
(107の1は数字の1、mhlwのlは小文字のエルです。)までメールをお送りください。

・氏名(ふりがな)
・受験番号
・参加希望日及び希望回
 第1希望日・回
 第2希望日・回
・電話番号(日中に連絡が取れる番号)

※予約をキャンセルされる場合は、下記お問い合わせ先にご連絡ください。
 

【締め切り】

 令和6年6月11日(火)17時
 ※締め切り前に定員に達した場合は、受付を締め切ります。
 

【当日持参物】

筆記用具

※オンライン形式での業務説明会
【開催日時】
令和6年6月14日(金)      10:00~11:00      
令和6年6月19日(水)     10:00~11:00     
令和6年6月24日(月)     10:00~11:00     

オンラインの業務説明会への参加を希望される方は、6月11日(火)17時までに以下の事項をご記入の上、中国四国厚生局メールアドレスcskousei107-s@mhlw.go.jp(107の1は数字の1、mhlwのlはエルです。)までメールをお送りください。
・件名「オンライン説明会希望」
・本文「氏名(ふりがな)、受験番号、参加希望日(第1希望日、第2希望日)、電話番号(日中連絡が取れる番号)及びZoomに参加する際の名前」

オンライン形式の説明会を希望される際は以下の点にご注意ください。
・対面形式と内容が一部異なりますので、ご了承ください。
・定員に達した場合は、上記締め切り日前に受付を締め切ります。
・オンライン説明会では、Zoomを使用しますので、事前にアプリのダウンロードをお願いします。
・希望者には、メールで説明会のミーティングIDとパスコードをお知らせします。

官庁合同業務説明会

会場内に設けられたブースで、当局職員が皆様の質問にお答えします。
中国四国厚生局の業務に興味のある方は、是非ご参加ください。

 
【開催日時】 令和6年6月29日(土)

【開催場所】
 TKP広島本通駅前カンファレンスセンター (広島市中区紙屋町2-2-12
)

※「官庁合同業務説明会」の開催案内等は、人事院中国事務局のHP「一般職試験(大卒程度試験)の採用情報内」に掲載しておりますので、以下のリンク先よりご確認ください。
一般職試験(大卒程度試験)の採用情報(外部サイトへリンク)

官庁訪問(採用面接)のご案内


令和6年度国家公務員採用一般職試験(大卒程度)第一次試験合格者で、
中国四国厚生局での勤務を希望されている方を対象に官庁訪問(採用面接)を行います。
 
  【開催日時】 
 令和6年7月2日(火) 
 ・午前(9:00~12:00)
 ・午後(13:00~17:00)

 令和6年7月3日(水) 
 ・午前(9:00~12:00)
 ・午後(13:00~17:00)


 令和6年7月4日(木) 
 ・午前(9:00~12:00)
 ・午後(13:00~17:00)


定員に達したため、全ての日程の受付を締め切りました。

  【開催場所】
  中国四国厚生局会議室(広島市中区上八丁堀6-30 広島合同庁舎4号館2階)
 
 【事前予約が必要です】
 令和6年6月26日(水)午前9時から「申込フォーム」でのみ予約を受け付けます。
 ※全ての日程の受付を締め切りました。
 
【申込フォーム入力事項】
 ・受験地及び受験番号
 ・氏名(ふりがな)
 ・メールアドレス
 ・電話番号(日中連絡が取れる番号)
 
  ・官庁訪問希望日及び時間帯(午前又は午後)
      第1希望日・時間帯
      第2希望日・時間帯
      第3希望日・時間帯
   
 
 【当日持参物】
 1.筆記用具
 2.官庁訪問カード(Excel:13KB)
 3.志望カード(Excel:44KB) ※A3に2面付け、又はA4片面2枚でプリントアウトしてください
 (上記2及び3のファイルをダウンロードし、事前に必要事項を記載の上、当日ご持参ください。)
※クールビズ期間中ですので、軽装(上着・ネクタイ不要)でお越しください。

厚生労働省本省(一般職厚生行政)官庁訪問について

厚生労働本省(厚生行政)の官庁訪問の詳細については、厚生労働省ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。