更新日:2025年3月12日

社会福祉士・介護福祉士養成に係る各種講習会の届出について

概要等

以下の講習会の実施者(法人)は、講習会の実施前に当該講習会を実施する都道府県を所管する地方厚生(支)局長に所定の様式による届出書を提出する必要があります。(複数の都道府県で講習会を実施する場合にあっては、法人の住所を所管する地方厚生(支)局長に提出して下さい。)

また、講習会の終了後は、速やかに所定の様式により講習会修了者名簿を届け出る必要があります。

提出にあたっては、下記メールアドレスまで電子媒体でご提出ください。
電子媒体でのご提出が難しい場合は、下記連絡先までお問合せください。

提出先メールアドレス:cs-yousei[at]mhlw.go.jp
※[at]は@に置き換えてください。

【メール送信時の注意点】
・メールの件名には実施者名(法人名)・提出日・書類名を記載してください。
 (例)実施者名(法人名)・20250401・○○講習会実施届出書
・提出データは300dpi以上としてください。
・メールの受信可能容量が約10MBのため、必要に応じて分割して送信してください。
・個人情報を送信する場合はパスワードを設定し、別送してください。

届出を要する事項

講習会名 講習会の概要 提出書類
社会福祉士
実習演習担当教員講習会
福祉系大学及び社会福祉士養成施設等の教員として「実習・演習科目」を教育するために必要な技能を修得するための講習会

社会福祉士実習演習担当教員講習会実施要領(PDF:136KB)
実施届出書(ワード:14KB)

修了者名簿(ワード:14KB)
介護教員講習会  介護福祉士養成施設等の専任教員として「介護の領域の科目」を教育するために必要な技能を修得するため講習会

介護教員講習会実施要領(PDF:135KB)
実施届出書(ワード:16KB)

修了者名簿(ワード:14KB)
実務者研修教員講習会 介護福祉士実務者養成施設等の教員として必要な技能(医療的ケアを除く)を習得するための講習会

実務者研修教員講習会実施要領(PDF:155KB)
実施届出書(ワード:20KB)

修了者名簿(ワード:14KB)
医療的ケア教員講習会 介護福祉士養成施設、介護福祉士実務者養成施設及び福祉系高等学校等の教員として「医療的ケア」を教育するために必要な技能を修得するため講習会

医療的ケア教員講習会実施要領(PDF:162KB)
実施届出書(ワード:20KB)

修了者名簿(ワード:14KB)
社会福祉士実習指導者講習会 ソーシャルワーク実習の実習生受入施設における実習指導者に必要な技能を修得するため講習会

社会福祉士実習指導者講習会実施要領(PDF:166KB)
実施届出書(ワード:20KB)

修了者名簿(ワード:14KB)
介護福祉士実習指導者講習会 介護実習の実習生受入施設における実習指導者に必要な技能を修得するため講習会

介護福祉士実習指導者講習会実施要領(PDF:121KB)
実施届出書(ワード:21KB)

修了者名簿(ワード:14KB)

問い合わせ

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉課

住所
〒730-0017 広島県広島市中区鉄砲町7-18 東芝フコク生命ビル2階
電話
082-223-8264
FAX
082-223-6489