関東信越厚生局 > 業務内容 > 医事課 > 特定行為に係る看護師の研修制度 > 平成28年度第2回看護師の特定行為研修に係る説明会の開催について
ここから本文です。
更新日:2016年11月2日
【第2回説明会は終了いたしました。】
当日の様子は、フォトレポートでご覧頂けます。
「看護師の特定行為に係る研修制度」については、地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律(平成26年法律第83号)により、保健師助産師看護師法(昭和23年法律第203号)の一部が改正され、平成27年10月1日から施行されました。また、特定行為研修を行う指定研修機関において研修が実施されています。
つきましては、医療関係者等の特定行為研修に関する理解を深め、指定研修機関の確保を目的とし、下記の通り指定研修機関の申請手続きの説明、医療施設等の管理者による特定行為研修の説明と意見交換を実施しますので、ご案内致します。
平成28年9月14日(水曜日)14時00分~17時00分
さいたま新都心合同庁舎1号館2階講堂
(埼玉県さいたま市中央区新都心1番地1)
医療関係者等の特定行為研修に関する理解を深め、指定申請の促進を図る。
厚生労働省関東信越厚生局健康福祉部医事課
関東信越厚生局管内の医療機関、老人保健施設・訪問看護ステーション等の施設、教育機関、地方公共団体等に所属する医療関係者等
時間 | 内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
14時00分 ~14時05分 |
開会 (挨拶:厚生労働省関東信越厚生局長) |
||||
14時05分 ~15時00分 |
指定研修機関の指定の申請に係る手続き等について (説明者:厚生労働省関東信越厚生局健康福祉部医事課看護指導官) |
||||
15時00分 ~15時10分 |
休憩 | ||||
15時10分 ~16時55分 |
パネルディスカッション
|
||||
16時55分 ~17時00分 |
閉会 (挨拶:厚生労働省関東信越厚生局健康福祉部医事課長) |
200名程度
【申込受付は終了いたしました。】
お問い合わせ
健康福祉部 医事課
埼玉県さいたま市中央区新都心1番地1 さいたま新都心合同庁舎1号館7F
電話番号:048-740-0754
ファックス:048-601-1333