ここから本文です。
更新日:2023年5月22日
詳しくは次のURLをご確認下さい。医薬品等を海外から購入しようとされる方へ(厚生労働省ホームページ)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/kojinyunyu/
令和5年2月1日より手続きがオンラインで行えるようになりました。 ※毒物及び劇物を除く。
詳細については医薬品等輸入確認情報システムをご確認ください。
次に掲げるアからカの文書等を提出して下さい。また、この次のBにも該当する場合は、Bのウの理由書も併せて提出して下さい。
ア輸入確認申請書:2部
<記載用紙(様式)(ワード)><書き方・記載例と注意事項(記載要領)(PDF)>
<記載用紙(様式)(PDF)><記載時の注意(PDF)>
イ商品説明書:1部(複数の品目の場合は品目ごとに1部必要です。)
イ-1.医薬品の場合
<記載用紙(様式)(ワード)><書き方・記載例と注意事項(記載要領)(PDF)>
<記載用紙(様式)(PDF)><記載上の注意(PDF)>
イ-2.医薬品以外(体外診断用医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器(CPAP等)、再生医療用等製品)の場合
<記載用紙(様式)(ワード)><書き方・記載例と注意事項(記載要領)(PDF)>
<記載用紙(様式)(PDF)><記載上の注意(PDF)>
ウ処方箋の写し、または指示書の写し:1部
その他、医師が輸入者(申請者)に対して、輸入する医薬品等が必要である旨を指示したことが確認できる書類(写)でも可。
エ仕入書(INVOICE)の写し:1部
発送元や納品元が輸入者宛てに発行した文書(注文書等は不可)。
オ荷送り状の写し:1部
・航空運送の場合 航空貨物運送状(AWB)の写し
・海上運送の場合 船荷証券(B/L)の写し
・国際郵便の場合 税関からのはがきの写し
カ返信用封筒:1部
宛先を記載し、切手を貼付したもの(信書便事業者による信書便でも可)。
返信用にレターパックを同封いただく場合には、「ご依頼主様保管用シール」ははがして申請者で管理してください。
次に掲げるアからカの文書等を提出して下さい。
ア輸入確認申請書:2部
<記載用紙(様式)(ワード)><書き方・記載時の注意事項(記載要領)(PDF)>
<記載用紙(様式)(PDF)><記載時の注意(PDF)>
イ商品説明書:1部(複数の品目の場合は品目ごとに1部必要です。)
イ-1.医薬品の場合
<記載用紙(様式)(ワード)><書き方・記載例と注意事項(記載要領)(PDF)>
<記載用紙(様式)(PDF)><記載上の注意(PDF)>
イ-2.医薬品以外(体外診断用医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器(CPAP等)、再生医療用等製品)の場合
<記載用紙(様式)(ワード)><書き方・記載例と注意事項(記載要領)(PDF)>
<記載用紙(様式)(PDF)><記載上の注意(PDF)>
ウ理由書
ウ-1.勤務先、留学先、宿泊先等した場合:1部
<記載用紙(様式8)(ワード)>
ウ-2.郵便局留めにした場合:1部
<記載用紙(参考様式)(ワード)>
エ仕入書(INVOICE)の写し:1部
発送元や納品元が輸入者宛てに発行した文書(注文書等は不可)。
オ荷送り状の写し:1部
・航空運送の場合 航空貨物運送状(AWB)の写し
・海上運送の場合 船荷証券(B/L)の写し
・国際郵便の場合 税関からのはがきの写し
カ返信用封筒:1部
宛先を記載し、切手を貼付したもの(信書便事業者による信書便でも可)。
返信用にレターパックを同封いただく場合には、「ご依頼主様保管用シール」ははがして申請者で管理してください。
次に掲げるアからオの文書等を提出して下さい。
ア輸入確認申請書:2部
<記載用紙(様式)(ワード)><書き方・記載例と注意事項(記載要領)(PDF)>
<記載用紙(様式)(PDF)><記載時の注意(PDF)>
イ商品説明書:1部(複数の品目の場合は品目ごとに1部必要です。)
<記載用紙(様式)(ワード)><書き方・記載例と注意事項(記載要領)(PDF)>
<記載用紙(様式)(PDF)><記載上の注意(PDF)>
ウ仕入書(INVOICE)の写し:1部
発送元や納品元が輸入者宛てに発行した文書(注文書等は不可)。
エ荷送り状の写し:1部
・航空運送の場合 航空貨物運送状(AWB)の写し
・海上運送の場合 船荷証券(B/L)の写し
・国際郵便の場合 税関からのはがきの写し
オ返信用封筒:1部
宛先を記載し、切手を貼付したもの(信書便事業者による信書便でも可)。
返信用にレターパックを同封いただく場合には、「ご依頼主様保管用シール」ははがして申請者で管理してください。
お問い合わせ (申請資料提出先)
健康福祉部 薬事監視指導課
〒540-0011大阪市中央区農人橋1-1-22大江ビル7階
電話番号:06-6942-4096
ファックス:06-6942-2472