更新日:2025年10月6日
医療安全関係
医療安全対策について
医療安全対策全般に関する情報は、厚生労働省ホームページをご覧ください。
「医療事故調査制度」について
本制度については、厚生労働省ホームページをご覧ください。
九州厚生局における取組について
九州厚生局においては、医療の安全に関する取組の普及及び啓発を行っています。
令和7年度 九州・沖縄地区 医療安全に関するワークショップ
毎年、医療安全推進週間の取組として開催しております「九州・沖縄地区医療安全に関するワークショップ」について、令和7年度においては以下のとおり開催を予定しております。
- 開催日時・開催方法
- (1) 開催日時:令和7年11月26日(水) 9:00~16:50
- (2) 開催方法:オンライン形式(Zoom)
- 対象者
- (1) 九州・沖縄地区の医療機関において、医療安全管理体制の中心的役割を担う次の者
- ア 管理者
- イ 医療安全管理者
- (2) 九州・沖縄地区の医療機関等に勤務する者で受講を希望する者((1)以外)
- (3) 九州・沖縄地区の県、保健所設置市において医療安全に関する業務に携わっている者
- ※定員:1,000名
- 多くの医療機関等に参加していただくため、1つの医療機関等の受講者は原則5名までとさせていただきます。
- (1) 九州・沖縄地区の医療機関において、医療安全管理体制の中心的役割を担う次の者
- 申込期間
- 申込期間は11月4日(火)9時から11月21日(金)18時までを予定しています。
- その他、注意事項
- 今年度開催の医療安全に関するワークショップにつきましては、昨年度同様、医療安全対策加算の施設基準における「医療安全対策に係る適切な研修」または「不足する事項を補足する研修」としての取扱いはいたしませんので、受講証の発行は行わないことを、あらかじめご承知おき願います。
- 本ワークショップの講演を受講された方には、別途、『参加証』の様式の掲載先をご案内します。
- 「講演プログラム」「申込方法」「参加証の発行方法」等についての詳細は10月下旬の掲載を予定しています。
参考:これまでのワークショップ関係資料等
問い合わせ
このページに関するお問い合わせ先
九州厚生局健康福祉部医事課
- 住所
- 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2-10-7 福岡第二合同庁舎2F
- 電話番号
- 092-472-2366
- ファックス
- 092-472-2308