九州厚生局 > 業務内容 > 年金調整課 > 年金委員関係

ここから本文です。

更新日:2024年5月13日

年金委員関係

年金委員とは

年金委員は、適用事業所(厚生年金保険加入の企業等)の事業主や市町村等の推薦により厚生労働大臣からの委嘱を受けて、 年金制度への理解と信頼を深めていただくため、適用事業所や地域での普及・啓発活動を行う無報酬の民間協力員です。 年金委員は、適用事業所で活動していただく「職域型の年金委員」と、 住所地の地域で活動していただく「地域型の年金委員」の二種類に区分されています。

年金委員の活動について

年金委員の活動:日本年金機構のホームページ(外部サイトへリンク)

業務内容

年金委員の委嘱等については、厚生労働大臣から地方厚生(支)局長に権限が委任されており、九州厚生局においては、主に年金委員に係る次の業務を行っています。
    
  • 委嘱・解嘱に係る審査、決定及び委嘱・解職状、年金委員証明書の交付
  • 年金委員名簿の管理
  • 年金委員功労者厚生労働大臣表彰候補者の確認・審査等
  • 諸変更手続

年金委員功労者厚生労働大臣表彰について

「ねんきん月間」である11月に、多年にわたり政府管掌年金事業の推進・発展に貢献した年金委員に対して、 その功績を称え労苦に報いるとともに、政府管掌年金事業の一層の推進に寄与することを趣旨として、 年金委員功労者厚生労働大臣表彰を実施しています。

(管内における令和5年度の年金委員功労者厚生労働大臣表彰:フォトレポート

年金委員功労者厚生労働大臣表彰者について

厚生労働省ホームページ(外部サイトへリンク)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

年金調整課

〒812-0011 福岡市博多区博多駅前3丁目2番8号 住友生命博多ビル4F

電話番号:092-707-1133

ファックス:092-707-1136