- 四国厚生支局 >
- 四国厚生支局について >
- フォトレポート >
- 令和4年度認知症セミナーを開催しました。
更新日:2022年8月18日
令和4年度認知症セミナーを開催しました。
令和4年7月29日(金)、令和4年度認知症セミナーを香川県との共催により開催し、中国・四国管内の市町村職員など、会場・Webでのライブ配信にて700名を超える方々の参加がありました。(e-とぴあ・かがわ:香川県高松市)
セミナーでは、「チームオレンジ」をテーマに、各講師の方から説明が行われたほか、参加者を交えた意見交換・質疑応答が行われました。

各講師による講演の様子
高知大学保健管理センター医学部分室 准教授・医学博士 高知県基幹型認知症疾患センター担当医 上村直人氏(写真左上)、 厚生労働省老健局認知症施策・地域介護推進課 課長補佐(医系技官) 中西亜紀氏(写真右上)、 高知県 黒潮町地域包括支援センター 保健師 山﨑茜氏、特定非営利活動法人しいのみ事務局 濱村美香氏(写真左下)、 広島県東広島市 黒瀬地域包括支援センター 主査 清水祐佳氏(写真中央下)、 一般社団法人セカンドストーリー 代表理事 山中しのぶ氏(写真右下)

挨拶の様子
開会挨拶 四国厚生支局長 榎本芳人(写真 左)
閉会挨拶 香川県健康福祉部長寿社会対策課 課長 田中昌和氏(写真 右)

意見交換および質疑応答の様子
(写真 左から)
高知大学保健管理センター医学部分室 准教授・医学博士 高知県基幹型認知症疾患センター担当医 上村直人氏、一般社団法人セカンドストーリー 代表理事 山中しのぶ氏、 高知県若年性認知症支援コーディネーター 池田由美氏、四国厚生支局地域包括ケア推進官 篠岡有雅

各講師による講演の様子
高知大学保健管理センター医学部分室 准教授・医学博士 高知県基幹型認知症疾患センター担当医 上村直人氏(写真左上)、 厚生労働省老健局認知症施策・地域介護推進課 課長補佐(医系技官) 中西亜紀氏(写真右上)、 高知県 黒潮町地域包括支援センター 保健師 山﨑茜氏、特定非営利活動法人しいのみ事務局 濱村美香氏(写真左下)、 広島県東広島市 黒瀬地域包括支援センター 主査 清水祐佳氏(写真中央下)、 一般社団法人セカンドストーリー 代表理事 山中しのぶ氏(写真右下)

挨拶の様子
開会挨拶 四国厚生支局長 榎本芳人(写真 左)
閉会挨拶 香川県健康福祉部長寿社会対策課 課長 田中昌和氏(写真 右)

意見交換および質疑応答の様子
(写真 左から)
高知大学保健管理センター医学部分室 准教授・医学博士 高知県基幹型認知症疾患センター担当医 上村直人氏、一般社団法人セカンドストーリー 代表理事 山中しのぶ氏、 高知県若年性認知症支援コーディネーター 池田由美氏、四国厚生支局地域包括ケア推進官 篠岡有雅
お問い合わせ
地域包括ケア推進課
電話番号:087-851-9578