更新日:2025年3月27日

令和6年度四国厚生支局地域包括ケア推進本部会議を開催しました。

 令和7年3月18日(火)、令和6年度四国厚生支局地域包括ケア推進本部会議を開催しました。(高松サンポート合同庁舎 南館101大会議室)
 本会議では、事務局から令和6年度に実施した事業内容について報告した後、令和7年度の事業計画について協議を行いました。また、徳島大学 人と地域共創センター 特任助教 井若 和久 氏より「災害時でも誰一人取り残さないための取組~避難行動要支援者対策と災害ケースマネジメント~」についてご講演いただきました。最後に、各県参与から各県の令和6年度に実施した新規事業等についてご報告いただきました。
 
※四国厚生支局地域包括ケア推進本部
 地域包括ケアシステムの構築推進のために必要な県及び市町村等に対する支援について協議するとともに、地域の特性に応じたシステムの構築に資する具体的な支援を実施することを目的として設置。
 支局職員である本部員と参与で構成され、参与は、県の介護保険担当課長並びに香川大学教授にお願いしています。


会議の様子



会場の様子
四国厚生支局長 榎本芳人(写真左)、香川大学経済学部 教授 西成典久氏(写真中央左)
愛媛事務所長 宮下 明(写真中央右)、徳島事務所長 武岡 宏(写真右)



講演の様子
徳島大学 人と地域共創センター 井若 和久氏
 

お問い合わせ

地域包括ケア推進課
電話番号:087-851-9578

ページの先頭へ戻る