更新日:2025年1月27日

国の地方支分部局職員を対象とした認知症サポーター養成講座(高知事務所主催)

 令和6年12月6日(金)、「国の地方支分部局職員を対象とした認知症サポーター養成講座」を開催し、高知市に所在する国の地方支分部局職員など19名の参加がありました。
 本講座では、認知症キャラバンメイトの大川愛氏から認知症の基礎知識や認知症の人との接し方について、高知県若年性認知症支援コーディネーターの池田由美氏から若年性認知症について分かりやすくご講演いただきました。
 また、若年性認知症の当事者であり、高知家希望大使としてもご活躍されている山中しのぶ氏から、発症してから現在までの心境の変化や支えてくれたご家族についてお話しいただきました。
 開催後のアンケートにおいては、
「認知症=何もできなくなる、という考えがあったが、できることも沢山あり、自分で可能性を広げられると知った。」
「認知症の方々の気持ちをよく知ることが大切だと感じた。」
などのご意見をいただきました。


講演の様子



開会挨拶 四国厚生支局高知事務所長 前田 未紀



・認知症キャラバンメイト 大川 愛 氏(写真左)
・高知県若年性認知症支援コーディネーター 池田 由美 氏(写真中央)
・一般社団法人セカンド・ストーリー代表理事 山中 しのぶ 氏(写真右)
 

お問い合わせ

地域包括ケア推進課
電話番号:087-851-9578

ページの先頭へ戻る