更新日:2025年1月22日

年金委員に関する委嘱・解嘱及び大臣表彰に関する事務

年金委員について

 年金委員とは、日本年金機構法に基づき設置され、厚生労働大臣から権限を委任された東北厚生局長からの委嘱を受けた方々です。

 日本年金機構との連携協力のもと、被保険者や地域住民に対して、各種手続きについての相談や年金制度の普及啓発活動などを行っています。

  年金委員には次の二種類の区分があります。

 〇「職域型の年金委員(任期は無し)」:適用事業所の事業主により日本年金機構へ推薦され、東北厚生局長から委嘱される年金委員

 〇「地域型の年金委員(任期は3年)」:市町村等により日本年金機構へ推薦され、東北厚生局長から委嘱される年金委員

 年金委員の活動状況については「年金委員通信」(日本年金機構ホームページ)をご覧ください。

業務内容

 東北厚生局年金管理課では、日本年金機構が推薦する年金委員候補者のうち、取扱規程の要件を満たしている方について年金委員として委嘱を決定し、委嘱状や身分証明書を交付しています。

 また、多年に渡り政府管掌年金事業の推進・発展に貢献された年金委員の方に対しては、その功績を称え労苦に報いるとともに、政府勧奨年金事業の一層の推進に寄与することを目的として、毎年、厚生労働大臣表彰を行っています。

 管内における令和6年度の年金委員功労者厚生労働大臣表彰:フォトレポート

 被表彰者一覧はこちら(厚生労働省HP)からご覧ください。

年金委員数について

東北管内の年金委員数については、東北厚生局における年金委員数(PDF)をご覧ください。

問い合わせ

このページに関するお問い合わせ先

東北厚生局 年金管理課

住所
仙台市青葉区花京院1-1-20 花京院スクエア21F
電話番号
022-208-5330
ファックス
022-726-9267