- 中国四国厚生局 >
- 中国四国厚生局について >
- フォトレポート >
- 令和7年度認知症セミナーを開催しました(令和7年7月17日)
2025年7月28日
令和7年度認知症セミナーを開催しました(令和7年7月17日)
令和7年7月17日(木)、「新しい認知症観に基づく共生社会の実現に向けて」をテーマとして、中国四国厚生局と四国厚生支局の共催により「令和7年度認知症セミナー」を開催(オンライン)しました。中国四国管内の県・市町村の認知症施策の担当者など、約400名を超える方々にご参加いただきました。
本セミナーでは、厚生労働省老健局から行政説明を行ったほか、社会福祉法人浴風会認知症介護研究・研修東京センター長の粟田主一様より基調講演をいただくとともに、山口県健康福祉部長寿社会課の賀原春奈様、鳥取市中央包括支援センターの金谷佳寿子様、一般社団法人日本認知症本人ワーキンググループの藤田和子様より、各々の取組発表をいただいた上で、「ともに考え、ともに創る~新しいまちづくりの在り方~」をテーマにトークセッションを行っていただきました。
※本セミナー詳細は、関連リンク先ページをご覧ください。
本セミナーでは、厚生労働省老健局から行政説明を行ったほか、社会福祉法人浴風会認知症介護研究・研修東京センター長の粟田主一様より基調講演をいただくとともに、山口県健康福祉部長寿社会課の賀原春奈様、鳥取市中央包括支援センターの金谷佳寿子様、一般社団法人日本認知症本人ワーキンググループの藤田和子様より、各々の取組発表をいただいた上で、「ともに考え、ともに創る~新しいまちづくりの在り方~」をテーマにトークセッションを行っていただきました。
※本セミナー詳細は、関連リンク先ページをご覧ください。


【上段左】粟田主一 氏(社会福祉法人浴風会 認知症介護研究・研修東京センター センター長)
【上段右】梅本裕司 氏(厚生労働省老健局認知症施策・地域介護推進課 課長補佐)
【下段左】賀原春菜 氏(山口県健康福祉部長寿社会課 地域包括ケア推進班)
【下段右】金谷佳寿子 氏(鳥取市中央包括支援センター 認知症地域支援推進員)
藤田和子 氏(一般社団法人日本認知症本人ワーキンググループ 相談役理事)
関連リンク
問い合わせ
このページに関するお問い合わせ先
地域包括ケア推進課
- 住所
- 〒730-0017 広島県広島市中区鉄砲町7-18 東芝フコク生命ビル2階
- 電話
- 082-223-8280