令和4年度 医療安全に関するワークショップのご案内

1 プログラムの構成

 当日のプログラムは、

 ・ 第1部 講演(9:30~12:30)
 ・ 第2部 討議(13:30~16:30)

 の2部構成です。

 第1部の講演は(1)~(3)の方を、第2部の討議は(2)の方を主な対象としています。
  (1) 医療機関の管理者
  (2) 医療安全管理者
  (3) 上記(1)(2)以外で、院内で医療安全管理業務に従事する者、医療安全に関心のある者等
 「医療安全対策加算」の施設基準における研修の一部(不足する要件を補足する研修)として開催します。

第1部 講演

 講師4名によるライブ配信です。

 また、当日のライブ配信とは別に、受講申込いただいた医療機関等の皆様へ、医療安全に関する動画(2本)を配信いたします。
 (「北海道厚生局YouTube公式チャンネル」で期間限定・限定公開します。
  動画が掲載されましたら、受講申込時に登録のあったメールアドレスへ動画のURLをお知らせいたします。
  11月に掲載予定です。)

 

第2部 討議



 「医療安全フォトコンテスト」を実施します。
 詳しくは、以下をご参照ください。

2 医療安全フォトコンテストについて

ねらい

 医療安全に寄与する施設内の取組みを1枚の写真に収めたものを募集します。
 医療安全の意識向上、現場への普及、知見・好事例の共有を図ることを目的としています。
 応募いただいた取組内容は、当日のワークショップの討議に活用させていただくとともに、その中から「Good Practice」(好事例)を選出し、発表・受賞を行います。

 

応募までの流れ



 1 自施設内の取組み内容が分かるものをスマートフォン等で撮影する
 2 撮影した写真(画像ファイル)をPowerPointに貼り付け、 必要事項等を記載してスライド1枚にまとめる
 3 写真は可能な限り、院内スタッフから公募する
 4 PowerPoint(スライド1枚)を北海道厚生局へメール送信する

 

スライドの作成・登録方法



 1 PowerPointのスライド(応募用ファイル)は、以下の項目を含めて作成してください。
 <掲載項目>
   ・ 施設名
   ・ 撮影した写真(画像ファイル)
   ・ 撮影者の情報(実名の必要はありません)
   ・ 説明文(シンプル・簡潔なもの)
 2 電子メールの容量(ファイルサイズ):10MB以内
 3 スライドのサイズ設定:16:9(ワイド画面)
 4 背景の書式設定:「白」又は「無地」
 5 フォントサイズ:20pt以上
 6 フォントの種類:デフォルトで登載されているもの
  (互換性の観点からオリジナルフォント不可)
 7 患者・利用者等の個人情報等が含まれていないこと(マスキング可)
 8 以下の提出先メールアドレスへ、件名・本文に必要事項を記載の上、メールに添付して送信してください。
 ・ 件名:施設名
 ・ 本文:医療安全管理者名
      日中連絡の取れる連絡先1(電話番号)
      日中連絡の取れる連絡先2(電子メールアドレス)

 

提出先メールアドレス



 r04anzen-hk@mhlw.go.jp

 

留意事項



 ・ 応募のあった取組内容は、北海道厚生局においてテーマごとに分類し、討議用の資料として取りまとめます。
 ・ 討議用の資料は、参加施設等へ配布しますので、個人情報等の取扱いについて、十分にご留意ください。
 ・ 当日は、各講師から、応募いただいた一部の内容について、取組内容に対する個別の分析・解析等のコメントをいただく予定です。なお、当日のプログラムの時間の都合上、応募いただいた全ての取組内容について、個別の事例紹介を行うことができない場合がありますことを、あらかじめご了承願います。
 ・ 関係学会等で発表した内容も可としますが、関係学会等における内容等に関する取扱いは、該当する関係学会等へご確認ください。

 

評価



 医療安全ワークショップの講師及び北海道厚生局医事課職員等により、以下の項目で評価します。
 ・ 実用性
 ・ 重要性・有用性 等

 

発表・受賞(Good Practice)



 ・ 最優秀賞 1施設
 ・ 優秀賞 2施設
 ・ 局長賞 1施設

 当日は、受賞される施設の医療安全管理者から、数分程度、取組内容について、発表いただく予定です。
 発表方法は、会場への来場又はZoom配信を予定しています。

 

公表(Good Practice)



 受賞された施設の取組内容は、北海道厚生局ホームページで公表させていただきます。
 (施設名や医療安全管理者名を匿名・非表示にしたり、公表を辞退することも可能です。)

 

フォトコンテスト・サンプル



  応募スライド(例)

 

医療安全フォトコンテスト~応募方法についての説明動画~



 北海道厚生局youtube公式チャンネル(掲載予定)

3 当日の受講申込方法

医療安全フォトコンテストへ応募いただいた方

 10月11日(火)以降に、応募時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoom登録用のURLを送信いたします。
 Zoomウェビナーの参加登録は、各自で行っていただく必要がありますので、ご留意ください。

 

受講のみの方



 10月21日(金)以降に、本ホームページ上で、Zoom登録方法をお知らせいたします。
 (上限に達し次第終了となります。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。)

 ※「医療安全対策加算」の施設基準における医療安全対策に係る適切な研修、または不足する要件を補足する研修として受講したことを証明する書類の発行を希望される方は、医療安全フォトコンテストへの応募等が要件となります。詳しくは、「6 参加証・受講証明書の発行方法」をご参照ください。

 (参考資料:参加申込と受講証明書の発行関係フロー図

4 当日の資料について

 受講申込時に登録のあったメールアドレスへ、ダウンロード方法をお知らせいたします。
 (10月下旬頃予定)

5 アンケートのご協力のお願い

 今後の医療安全対策に関する業務の参考とさせていただくため、受講者全員を対象にアンケートを実施します。
 ご協力をお願いいたします。

6 参加証・受講証明書の発行方法

参加証

 アンケートを提出いただいた受講者の皆様に、「参加証」を発行するためのURLを送信します。
 (アンケートの最終ページに、URLが表示されます。)
 職場等へ提出するために必要な方は、各自、ダウンロードして発行くださいますよう、お願いいたします。
 ※ この「参加証」は、「医療安全対策加算」の施設基準における研修を受講したことを証明するものではありません。

 「参加証」(サンプル)

 

受講証明書



 「医療安全対策加算」の施設基準における医療安全対策に係る適切な研修、または不足する要件を補足する研修として受講したことを証明する書類を発行いたします。
 発行の条件は、以下のとおりです。
 (すべてに該当する方)
 ・ 第1部の講義及び第2部の討議をすべて視聴
 ・ 第2部の医療安全フォトコンテストに応募
 ・ アンケートを提出

 「受講証明書」(サンプル)

 本ワークショップ終了後、発行可能な対象者に限り、事前に登録いただいたメールアドレスへ、申請方法をご連絡いたします。

7 お問い合わせ先

 以下のメールアドレスへ、施設名及び照会内容等を記載の上、お問い合わせください。
 (担当:北海道厚生局健康福祉部医事課医療安全調整係)