北海道厚生局 > 北海道厚生局について
ここから本文です。
更新日:2023年6月14日
北海道厚生局は、厚生労働省の地方支分部局の一つであり、国民に最も身近な医療・健康・福祉・年金などの社会保障政策を実施する、地域における国の「政策実施機関」です。
北海道厚生局は、北海道全域を管轄しています。
住所 |
〒060-0808北海道札幌市北区北8条西2丁目1番1号札幌第1合同庁舎8階(麻薬取締部は3階) |
||
---|---|---|---|
電話 | 代表 | 011-709-2311 | |
総務課 | 011-709-2311→内線3974 | ||
企画調整課 | 011-709-2311→内線3972 | ||
年金管理課 | 011-709-2311→内線3951 | ||
健康福祉課 | 011-709-2311→内線3921 | ||
医事課 | 011-709-2311→内線3947 | ||
食品衛生課 | 011-709-2311→内線3963 | ||
地域包括ケア推進課 | 011-709-2311→内線3934 | ||
保険年金課 | 011-709-2311→内線3984 | ||
麻薬取締部 | 011-726-3131 | ||
「麻薬・覚せい剤」相談 | 011-726-1000 | ||
FAX | 総務課・企画調整課 年金管理課・健康福祉課・地域包括ケア推進課・保険年金課 医事課・食品衛生課 |
||
011-709-2703 | |||
麻薬取締部 | 011-709-8063 | ||
アクセス | JR「札幌駅」北口地下歩道出口1 |
障害を理由とする差別の解消の推進に関する厚生労働省の対応要領及び相談等の受付窓口についてはこちら
案内・誘導・移動 |
1階の南北に案内所があります。 エレベーターは階数に点字を表記しています。 車いす対応エレベーターが高層用、低層用にそれぞれ1基設置されています。 |
駐車場 | 車いす使用者用駐車場が2台分あります(合同庁舎駐車場係員に申し出てください)。 |
庁舎内 |
貸し出し用車いすがあります(1階案内所に申し出てください)。 身体障害者補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)の同伴もできます。 |
トイレ情報 | 身障者用トイレ(男女共用)は1階と2階にあります。 |
筆談 | 筆談による対応を行っていますので、窓口にお申し出ください。 |
バリアフリー情報(Excel:12.4KB/PDF:292KB)
住所 | 〒060-0807北海道札幌市北区北7条西2丁目15番1号野村不動産札幌ビル2階 | |
---|---|---|
電話 | 管理課 | 011-796-5155 |
医療課 | 011-796-5105 | |
調査課 | 011-796-5159 | |
社会保険審査官室 | 011-796-5158 | |
FAX | 全課共通 | 011-796-5133 |
アクセス | JR「札幌駅」北口地下歩道出口2 |
住所 | 〒060-0807北海道札幌市北区北7条西2丁目15番1号野村不動産札幌ビル3階 | |
---|---|---|
電話 | 年金審査課 | 011-796-6302 |
FAX | 年金審査課 | 011-796-6713 |
アクセス | JR「札幌駅」北口地下歩道出口2 |