令和5年度 医療安全に関するワークショップのご案内
1 プログラムの構成
当日のプログラムは、
・ 第1部 講演(9:30~13:50)
・ 第2部 討議(13:50~16:30)
の2部構成です。
第1部の講演は(1)~(3)の方を、第2部の討議は(2)の方を主な対象としています。
(1) 医療機関の管理者
(2) 医療安全管理者
(3) 上記(1)(2)以外で、院内で医療安全管理業務に従事する者、医療安全に関心のある者等
・ 第1部 講演(9:30~13:50)
・ 第2部 討議(13:50~16:30)
の2部構成です。
第1部の講演は(1)~(3)の方を、第2部の討議は(2)の方を主な対象としています。
(1) 医療機関の管理者
(2) 医療安全管理者
(3) 上記(1)(2)以外で、院内で医療安全管理業務に従事する者、医療安全に関心のある者等
第1部 講演
また、当日のライブ配信とは別に、参加申込いただいた医療機関等の皆様へ、医療安全に関する動画(2本)を配信いたします。
(「北海道厚生局YouTube公式チャンネル」で期間限定・限定公開します。参加申込時に登録のあったメールアドレスへ動画のURLをお知らせいたします。11月予定です。)
第2部 討議
詳しくは、以下をご参照ください。
2 医療安全コンテストについて
ねらい
応募いただいた取組みは、ワークショップ当日の討議に活用させていただくとともに、その中から「Good Practice」(好事例)を選出し、表彰等を行います。
応募までの流れ
次のテーマに関する自施設の医療安全の取組みを、1枚の写真に収めていただきます。
<募集テーマ>
・ 対話と患者参加
・ 問題解決型アプローチ
・ 規則と手順
・ 職員間のコミュニケーション
・ 危険の予測と合理的な確認
・ 自己の健康管理
・ 技術の活用と工夫
・ 与薬
・ 環境整備
2 応募までの流れ
1 自施設内の取組み内容が分かるものをデジタルカメラ・スマートフォン等で撮影する
2 撮影した写真(画像ファイル)をPowerPointに貼り付け、 必要事項等を記載してスライド1枚にまとめる
3 写真は可能な限り、院内スタッフから公募する
4 PowerPoint(スライド1枚)を北海道厚生局へメール送信する
募集期間
令和5年9月12日(火) ~ 令和5年10月6日(金)まで
※ご応募いただきありがとうございました。
スライドの作成・登録方法
1 PowerPointのスライド(応募用ファイル)は、以下の項目を含めて作成してください。
<掲載項目>
・ 施設名
・ 応募のテーマ(募集テーマから選択)
※複数のテーマにわたる取組は、主なものを1つ選択してください。
・ 撮影した写真(画像ファイル)
・ 撮影者の情報(実名の必要はありません)
・ 説明文(シンプル・簡潔なもの)
2 電子メールの容量(ファイルサイズ):10MB以内
3 スライドのサイズ設定:A4横(作成時にサイズ指定)
4 背景の書式設定:「白」又は「無地」
5 フォントサイズ:20pt以上
6 フォントの種類:デフォルトで登載されているもの
(互換性の観点からオリジナルフォント不可)
7 患者・利用者等の個人情報等が含まれていないこと(マスキング可)
8 以下の提出先メールアドレスへ、件名・本文に必要事項を記載の上、メールに添付して送信してください。
・ 件名:施設名
・ 本文:医療安全管理者名
応募テーマ
日中連絡が可能な連絡先1(電話番号)
連絡が可能な連絡先2(電子メールアドレス)
送付先メールアドレス
留意事項
- 応募のあった取組みは、テーマごとに分類し、討議用の資料として取りまとめます。
- 討議用の資料は、参加施設等へ配布いたします。個人情報等の取扱いについて、十分にご留意ください。
- 当日は応募いただいた取組みについて、各講師からコメントをいただく予定です。また、応募いただいた施設担当へコメントをお願いすることもございます。
- 時間の都合上、応募いただいた全ての取組みについて紹介を行うことができない場合があります。あらかじめご了承願います。
- 関係学会等で発表した内容による応募も可能ですが、関係学会等における取扱いは、該当する関係学会等へご確認ください。
- 医療安全に関するワークショップ(ZOOMウェビナー)の参加申込みを忘れずにお願いいたします。
評価
- 「医療安全管理者の業務指針および養成のための研修プログラム作成指針」に沿っていること
- 実用性
- 重要性・有用性 等
発表・受賞(Good Practice)
- 最優秀賞 1施設
- 優秀賞 2施設
- 特別賞 1施設
※特別賞については「令和5年度医療安全に関するワークショップ」参加者によるアンケート結果に基づくものとします。
※受賞者の発表は、12月頃を予定しています。受賞者及び受賞内容につきましては、北海道厚生局のホームページでお知らせいたします。
※表彰式を実施予定です。詳細については、追って受賞者に連絡いたします。
公表(Good Practice)
(施設名や医療安全管理者名を匿名・非表示にしたり、公表を辞退することも可能です。)
応募サンプル
応募スライド(例)
3 当日の参加申込方法
〈11月1日更新〉
医療安全に関するワークショップの参加の申し込みは、Zoomウェビナーへの登録により完了いたします。
以下のURLから、登録をお願いいたします。
参加登録期限:令和5年10月31日(火)まで
《受付を締め切りいたしました。お申込みありがとうございました。》
上限に達し次第終了となります。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
なお、「医療安全コンテスト」へ応募いただいた方も本登録が必要となりますので、ご留意ください。
また、ワークショップ当日のZoomウェビナー接続に関するお問い合わせは
☎050-5532-9011(令和5年11月7日9:15~16:30限り)
へご連絡ください。
※本ワークショップ(講演・討議)は診療報酬に係る医療安全対策加算に関する施設基準における「医療安全対策に係る適切な研修」の一部(不足する要件を補足する研修)には該当しません。証明する書類(受講証)は発行しませんのでご留意ください。
医療安全に関するワークショップの参加の申し込みは、Zoomウェビナーへの登録により完了いたします。
以下のURLから、登録をお願いいたします。
参加登録期限:令和5年10月31日(火)まで
《受付を締め切りいたしました。お申込みありがとうございました。》
上限に達し次第終了となります。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
なお、「医療安全コンテスト」へ応募いただいた方も本登録が必要となりますので、ご留意ください。
また、ワークショップ当日のZoomウェビナー接続に関するお問い合わせは
☎050-5532-9011(令和5年11月7日9:15~16:30限り)
へご連絡ください。
※本ワークショップ(講演・討議)は診療報酬に係る医療安全対策加算に関する施設基準における「医療安全対策に係る適切な研修」の一部(不足する要件を補足する研修)には該当しません。証明する書類(受講証)は発行しませんのでご留意ください。
4 当日の資料について
【11月2日更新】
参加申込時に登録のあったメールアドレスへ、ダウンロード方法をお知らせいたします。
(ウェビナーへご登録いただいたアドレスあてに11月2日に送信済です。メール未着の場合は、北海道厚生局医事課あてご連絡ください。)
問い合わせ先:h-iryouanzen@mhlw.go.jp
参加申込時に登録のあったメールアドレスへ、ダウンロード方法をお知らせいたします。
(ウェビナーへご登録いただいたアドレスあてに11月2日に送信済です。メール未着の場合は、北海道厚生局医事課あてご連絡ください。)
問い合わせ先:h-iryouanzen@mhlw.go.jp
5 アンケートのご協力のお願い
今後の医療安全対策に関する業務の参考とさせていただくため、参加者全員を対象にアンケートを実施します。
ご協力をお願いいたします。
ご協力をお願いいたします。
6 参加証の発行方法
参加証
ワークショップに参加いただいた方を対象に、「参加証」を交付いたします。
ワークショップ開催時間内に司会より案内いたしますので、職場等へ提出するために必要な方は、各自、ダウンロードして発行くださいますよう、お願いいたします。
※本ワークショップ(講演・討議)は診療報酬に係る医療安全対策加算に関する施設基準における「医療安全対策に係る適切な研修」の一部(不足する要件を補足する研修)には該当しません。証明する書類(受講証)は発行しませんのでご留意ください。
「参加証」(サンプル)
ワークショップ開催時間内に司会より案内いたしますので、職場等へ提出するために必要な方は、各自、ダウンロードして発行くださいますよう、お願いいたします。
※本ワークショップ(講演・討議)は診療報酬に係る医療安全対策加算に関する施設基準における「医療安全対策に係る適切な研修」の一部(不足する要件を補足する研修)には該当しません。証明する書類(受講証)は発行しませんのでご留意ください。
「参加証」(サンプル)
7 お問い合わせ先
以下のメールアドレスへ、施設名及び照会内容等を記載の上、お問い合わせください。
(担当:北海道厚生局健康福祉部医事課医療安全調整係)
(担当:北海道厚生局健康福祉部医事課医療安全調整係)
- h-iryouanzen@mhlw.go.jp