ここから本文です。
更新日:2022年7月22日
【不正ルートの取締】
規制薬物に関する法規制は、輸出、輸入、製造、製剤、栽培、所持、譲り渡し、譲り受け、使用等の行為ごとに規制し、これらに違反した場合には、罰則を設けています。
麻薬取締部に所属する麻薬取締官は、これらの禁止事項に違反した「薬物犯罪」について、刑事訴訟法に基づく特別司法警察員として、捜査権限が与えられています。
【正規取扱者に対する指導・監督】
麻薬取締部は、医療用麻薬・向精神薬等が製造・製剤され、若しくは輸入されてから医療現場で使用されるまでの間、適正な流通と管理がなされるよう指導・監督を行っています。
【許認可】
医薬品である規制薬物の正規取扱いについては、厚生労働大臣、地方厚生局長、又は知事の免許や許可が必要です。
麻薬取締部は、厚生労働大臣が行う免許や許可の権限の一部が関東信越厚生局長に委任されているため、 これらの許認可業務を行っています。
〈許認可専用電話:03-3512-8691〉
【再乱用防止対策】
過去に薬物の乱用の経験がある方やその家族を対象に、今後薬物の乱用を繰り返さないための支援を実施しており、専門職員による面談や再乱用防止プログラムの実施等を行っています。
〈再乱用防止支援員相談電話:03-6672-6689〉
また、麻薬や覚醒剤等の乱用者を持つ家族、知人等からの相談や一般人からの通報に応じるために相談電話を設置しており、専門知識を持った職員が対応しています。
〈「麻薬・覚醒剤・中毒」相談電話:03-3512-8690〉
【啓発活動】
学校での薬物乱用防止教室や関係機関での講演により、規制薬物に関する正しい知識の普及に努めています。
また、関係機関、(財)麻薬・覚せい剤乱用防止センター等の団体と協力して啓発活動を行っています。
麻薬取締部(九段第3合同庁舎)
代表電話番号 03-3512-8688
許認可専用電話番号03-3512-8691(許認可に関する相談等)
FAX番号 03-3512-8689
横浜分室(横浜第2合同庁舎)
代表電話番号 045-201-0770
FAX番号 045-212-2840
再乱用防止支援員相談電話
電話番号03-6672-6689
「麻薬・覚醒剤・中毒」相談電話
電話番号 03-3512-8690
電話番号 045-201-0770(神奈川県内からの相談)
麻薬取締部ホームページ https://www.ncd.mhlw.go.jp/(外部サイトへリンク)