新規に指定された施術所の「はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師」に対する集団指導を実施しました。
令和2年9月2日、十分な新型コロナ感染防止対策「出席者全員の検温、座席間隔の確保、除菌(入退出時・座席の除菌)、3密の回避(人数制限・午前と午後の実施・入退出の分散、換気)等」を行ったうえで、さいたま新都心合同庁舎1号館講堂において、療養費の受領委任の取扱いについて規定されている「はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費に関する受領委任の取扱いについて」の「受領委任の取扱規程」等をさらに理解していただき、療養費の受領委任の取扱い、療養費の請求事務等に関する質的向上及び適正化を図ることを目的として、集団指導(新規)を実施しました。