近畿厚生局 > 業務内容 > 医事課 > 平成29年度「医療安全に関するシンポジウム」開催について

ここから本文です。

更新日:2018年3月23日

平成29年度「医療安全に関するシンポジウム」開催について

★シンポジウムは終了しました

平成29年度「医療安全に関するシンポジウム」は、「職種を活かした医療安全」をテーマに、459施設から834名の医療従事者等の参加をいただき無事終了しました。ご参加ありがとうございました。

1.開催日時

平成29年11月14日(火曜日)10時00分~17時50分開場:9時30分予定)

2.開催場所

サンケイホールブリーゼ(外部サイトへリンク)(大阪市北区梅田2-4-9ブリーゼタワー7F)下部に地図あり

地下鉄四つ橋線「西梅田」駅
JR「大阪」駅
阪神「梅田」駅
JR東西線「北新地」駅




徒歩3分
徒歩5分
徒歩5分
徒歩5分

3.テーマ

「職種を活かした医療安全」

4.目的

医療安全対策に関する知識等の修得、討議等を行うことにより、医療機関の安全管理者等の資質向上を図り、もって医療安全性の向上を図ることを目的とする。

5.座長

総合座長・第1部座長庫医科大学科婦人科准教授療安全管理部部長
第2部座長立大学法人賀医科大学療安全管理部部長
第3部座長古屋大学医学部附属病院病院長療の質・安全管理部

6.プログラム概要

時間

内容
10時00分

開会挨拶畿厚生局長

10時05分

総合座長挨拶

  • 田中庫医科大学科婦人科教授療安全管理部部長
  • 第1部庫医科大学科婦人科教授療安全管理部部長
10時10分

《医療機関における医療安全に果たす薬剤師の役割》

 

  • 「医薬品の安全管理を担う薬剤師」

橋田戸市立医療センター中央市民病院長補佐剤部長

 

  • 「肝疾患専門病院の医薬品安全に向けて~活かせ!薬剤師のチカラ~」

笹瀬戸朝日病院剤科長

 

11時50分

昼休憩

  • 第2部立大学法人賀医科大学療安全管理部部長
13時10分

《職種を活かした医療安全対策》

  • 「兵庫医科大学病院での医療の質向上のための教育研修の取り組み」

庫医科大学療安全管理部部長

 

  • 「中小規模病院における医療安全への取り組み」

香子療法人財団樹徳会ヶ原病院護師長

 

14時40分

休憩

  • 第3部古屋大学医学部附属病院病院長療の質・安全管理部

15時05分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


17時25分

《医療安全活動における医師の役割と意義~平成27・28年度厚生労働科学研究の成果から~》

 

  • 「医療安全活動における医師の役割と意義」~平成27・28年度厚労科学研究結果報告~」

長尾古屋大学医学部附属病院病院長療の質・安全管理部

 

  • 「医療安全活動における病理医師の役割と意義1)全国アンケート結果報告2)自院における取組紹介」

江八幡市立総合医療センター院長、病理診断科部長

京都府立医科大学学系研究科胞分子機能病理学員講師

 

  • 「国立大学附属病院における医療安全管理専従(専任)医師の実態と役割」

須原海道大学病院療安全管理部

 

  • 「死因究明にかかる専従医師安全管理者の役割~有事での対応を中心に~」

重大学医学部附属病院医療安全・感染管理部/Aiセンター教授

 

  • 「インシデント報告に基づいた医師主導による医療安全活動の取り組み」

治医科大学医学部附属いたま医療センターセンター長

療安全・渉外対策部長総合医学講座2

 


行政説明

師臨床研修制度および地域包括ケア推進の概要

河本畿厚生局康福祉部事課床研修審査専門官

地域包括ケア推進課席地域包括ケア推進官

 

17時50分

閉会挨拶畿厚生局康福祉部長

  • 終了時間17時50分です。 

 7.対象者

(1)近畿管内の医療機関において、医療安全管理体制の中心的役割を担う下記の者で1病院当たり、管理者1名、医療安全管理者2名の計3名まで

  • 管理者(医療機関における管理者)
  • 医療安全管理者(医療機関全体の安全管理を担当する実務者であって、専任、兼任は問わない。
    医薬品及び医療機器の安全管理責任(担当)者、その他医療安全に関する業務に従事するものを含む)

(2)各府県、保健所設置市区において、医療安全に関わっている者 

 

8.定員

定員数:約800名

  • 申込みは原則、1医療機関毎に3名まで受付ますが、申込状況により3人目の受講をお断りする場合があります。
  • 管理者1名、医療安全管理者2名まででお申し込み下さい。

9.申込期間

平成29年8月1日(火曜日)成29年10月17日(火曜日)

10.申込方法

平成29年度医療安全シンポジウム「受講申込書」に必要事項を記載の上、FAXにてお申し込み下さい。

FAX番号:06-6942-5089

※受け付けは終了しました(平成29年10月18日)。

多数の申込有り難うございました。

11.受講証書交付について

本シンポジウムは、診療報酬制度の【A234】医療安全対策加算の施設基準にある「医療安全対策に係る研修」に該当します。

全日程を通じて参加された受講者のうち、受講証書の交付を希望される方を対象に受講証書を交付します。

交付までの流れ
1.受講申し込み時の受講申込書にある受講証書交付希望欄に記載を行い、FAXして下さい。
2.返信用封筒(A4サイズ)に返信先の郵便番号、宛先を記載し、120円切手を貼付の上、医療安全シンポジウム当日に持参し、受付でお渡し下さい。(個人毎1枚ではなく、1医療機関1枚でお願いします)
3.平成29年12月~平成30年1月に発送を予定しています。

問い合わせ先畿厚生局康福祉部事課療安全シンポジウム担当

電話番号:06-6942-2492

 

 

お問い合わせ

健康福祉部 医事課 

〒540-0011大阪市中央区農人橋1-1-22大江ビル7階

電話番号:06-6942-2492

ファックス:06-6942-5089