更新日:2025年1月28日
医師等が治療に用いるために輸入する場合
概要
〈参考〉
・輸入確認申請書の確認の徹底について(平成29年3月31日付厚生労働省医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課長通知)
・輸入確認書の確認について(平成28年7月6日付厚生労働省医薬・生活衛生局監視指導麻薬対策課事務連絡)
本人確認
申請方法について
オンライン申請の利用方法(動画)
利用マニュアル(PDF)

入力・操作等に関するお問い合わせはシステム専用ヘルプデスクまでお願いいたします。
電話番号:080-9190-3322
Email:TDEN-aic-helpdesk★ml.toshiba.co.jp(★を@に変えてください。)
オンライン申請のメリット
いつでも申請可能
時間や曜日にとらわれず、24時間いつでも、申請することができます。
どこからでも申請可能
自宅や会社からオンラインで申請することができます。
パソコン上で手続きが完結
申請から輸入確認証の取得まで、パソコン上で手続きが完結します。郵送費用や郵送時間がなくなります。
一括申請等の機能が充実
複数の申請手続きを一括で行ったり、過去の申請を閲覧したり、流用して再申請したりと、多様な機能が充実しています。
個人輸入された未承認薬などによる健康被害等については「医薬品等を海外から購入しようとされる方へ」をご覧下さい。
