令和6年1月29日

九州・沖縄地域共生社会推進フォーラム

 地域包括ケアシステムの構築をはじめとする地域共生社会の実現に向けての取組が大きな課題となっている中で、九州厚生局では、管内の県・市町村、関係団体、他省庁等と連携した取組に着手しているところであり、今後、九州・沖縄全域の市町村における取組を加速させるため、標記フォーラムを開催します。

1.主催

 厚生労働省 九州厚生局

2.後援

 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県、福岡県社会福祉協議会、佐賀県社会福祉協議会、長崎県社会福祉協議会、熊本県社会福祉協議会、大分県社会福祉協議会、宮崎県社会福祉協議会、鹿児島県社会福祉協議会、沖縄県社会福祉協議会(順不同)

3.開催日時

 令和6年1月30日(火曜日)13時30分から16時30分

4.開催形式

 オンライン配信(Zoom)

5.対象者

 九州厚生局管内の市町村職員・県職員・社会福祉協議会職員等

6.プログラム(13時30分から16時30分)

(1)九州厚生局長挨拶(13時30分から13時40分)

(2)行政説明(13時40分から14時00分)
  「共生社会の実現に向けた認知症施策について」
   厚生労働省 老健局 認知症総合戦略企画官(認知症施策・地域介護推進課 地域づくり推進室長併任)
    尾﨑 美弥子 氏

(3)基調講演(14時00分から14時30分)
  「地域共生社会づくりに向けて~地域の資源(リソース)の活用を中心に」

    講師の蒲原基道氏の画像
  蒲原 基道 氏(元厚生労働事務次官)

  ○主な略歴

  • 昭和57年4月 厚生省入省
  • 平成16年7月 文部科学省初等中等教育局幼児教育課長
  •   18年9月 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課長
  •   20年7月 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課長
  •   22年7月 厚生労働省大臣官房人事課長
  •   23年8月 厚生労働省大臣官房審議官(年金担当)
  •   25年7月 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部長
  •   26年7月 厚生労働省大臣官房長
  •   28年6月 厚生労働省老健局長
  •   29年7月 厚生労働事務次官
  •   30年7月 退官
  •   31年4月 社会福祉法人友愛十字会 会長・理事長(非常勤)
  •   31年4月 日本社会事業大学専門職大学院 客員教授

(4)地域共生社会推進賞表彰・表彰者の取組発表(14時40分から15時40分)
  ○市町村部門
   大賞  熊本県御船町
   事業名「地域づくり型の介護予防活動と健康格差対策の推進」

   優秀賞 福岡県中間市
   事業名「認知症 なかまで 備え支え合うプロジェクト」

   部門賞 佐賀県武雄市地域包括支援センター
   事業名「地域包括ケアシステム拠点整備事業
       地域包括ケアシステム拠点運営継続支援事業」

  ○団体部門
   大賞  社会福祉法人 小国町社会福祉協議会(熊本県阿蘇郡小国町)
   事業名「誰もが暮らしやすい街をつくりたい ~サポートセンター悠愛の地域課題への取組~」

   優秀賞 社会福祉法人 西原町社会福祉協議会(沖縄県中頭郡西原町)
   事業名「コミュニティソーシャルワーク事業」

   部門賞 大川内地区コミュニティ協議会(鹿児島県出水市)
   事業名「あの手この手で住み続ける地域住民を応援する取組」

(5)シンポジウム(15時50分から16時30分)
  シンポジスト:受賞団体代表(大賞2者)、基調講演者、鴻江圭子氏及び九州厚生局長

7.申込方法

申込は締め切りました。

8.当日資料

(1)行政説明(PDF 5.03MB)
(2)基調講演(PDF 2.50MB)
(3)熊本県御船町(PDF 4.50MB)
(4)福岡県中間市(PDF 15.4MB)
(5)佐賀県武雄市地域包括支援センター(PDF 3.17MB)
(6)社会福祉法人 小国町社会福祉協議会(PDF 9.03MB)
(7)社会福祉法人 西原町社会福祉協議会(PDF 2.52MB)
(8)大川内地区コミュニティ協議会(PDF 6.21MB)

問い合わせ

問い合わせ先

九州厚生局 健康福祉部 地域包括ケア推進課

住所
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目10番7 福岡第2合同庁舎2F
電話番号
092-432-6784