2025年1月31日
地域包括ケア推進課
九州厚生局では、管内の県に対する地域包括ケアシステムの構築支援や普及啓発に関する業務などを行うため、地域包括ケア推進課を設置しています。
業務
- 地域包括ケアシステムの構築の支援に関する企画・立案・調整
- 地域包括ケアシステムの構築の支援の実施
- 地域包括ケアシステムの普及・啓発
- 地域支援事業の実施状況の把握、推進のための助言・支援
- 地域医療介護総合確保基金(介護従事者確保分及び施設整備分に限る)の実施状況の把握及び助言
- 認知症対策の実施状況の把握、推進のための助言・支援及び普及・啓発
- 課の所掌事務に係る補助金等の交付
地域包括ケアシステムとは
地域包括ケアシステムとは「地域の実情に応じて、高齢者が、可能な限り、住み慣れた地域でその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、医療、介護、介護予防、住まい及び自立した日常生活の支援が包括的に確保される体制」をいいます。(地域医療介護総合確保促進法第2条)

地域包括ケアシステムについて(厚生労働省ホームページ)

地域包括ケアシステムについて(厚生労働省ホームページ)
セミナー・研修等開催情報
テーマ別検索情報
セミナー
- 令和6年度九州厚生局地域共生セミナー
- 令和5年度九州厚生局地域共生セミナー
- 令和4年度九州厚生局地域共生セミナー
- 令和3年度九州厚生局地域共生セミナー
- 令和2年度九州厚生局地域共生セミナー
- 令和元年度九州厚生局地域共生セミナー
- 平成30年度九州厚生局地域包括ケア市町村セミナー
自治体研修等
- 令和6年度自治体職員等新任担当者セミナー
- 令和4年度自治体職員新任担当者セミナー
- 令和3年度九州厚生局地域共生社会の実現に向けた自治体研修
- 令和3年度九州厚生局管内自治体職員新任担当者研修
- 令和2年度地域共生社会の実現に向けた自治体等研修
- 令和元年度地域共生社会の実現に向けた自治体等研修
その他
「九州・沖縄 地域包括ケア及び地域共生社会取組事例サイト」について(随時更新)
本サイトでは、地域包括ケアシステム及び地域共生社会の構築に寄与する取り組みをご紹介します。
「九州・沖縄 地域包括ケア及び地域共生社会取組事例サイト」へ移動
「九州・沖縄 地域包括ケア及び地域共生社会取組事例サイト」へ移動
業務支援メニュー(随時更新)
主な関係法令・通知等
関連リンク
- 経済産業省 九州経済産業局(外部リンク)
- 地域共生社会(内部リンク)
- 介護予防について(厚生労働省ホームページ)
- 介護予防・日常生活支援総合事業について(厚生労働省ホームページ)
- 認知症施策について(厚生労働省ホームページ)
問い合わせ
このページに関するお問い合わせ先
九州厚生局 健康福祉部 地域包括ケア推進課
- 住所
- 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目10番7 福岡第2合同庁舎2F
- 電話番号
- 092-432-6784