令和6年6月25日

令和6年度九州厚生局地域共生セミナー

目次

第1回九州厚生局地域共生セミナー

1.日時
 令和6年7月23日(火曜日)13:00~16:30

2.開催形式
 オンライン(Zoom)

3.テーマ
 農福連携

4.目的
 障害者の自立した生活の支援や高齢者の健康・生きがいづくりには、多様な就労の場等を確保する必要があります。そのため、農福連携の意義・現状等や厚生労働省及び農林水産省の支援策等を知っていただくとともに、障害者等について、先進的に取り組んでいる農福連携の事例を紹介することにより、農業分野における障害者等の就労の場等を創出することを目的に開催します。

5.対象者
 県職員、市町村職員、社協職員、福祉関係事業者及びその他関係事業者 等

6.プログラム
(1)開会挨拶(13:00~13:05)
  厚生労働省 九州厚生局 地域包括ケア推進課長
(2)行政説明(13:05~13:35)
  厚生労働省 九州厚生局 地域包括ケア推進課
  農林水産省 九州農政局 都市農村交流課
(3)基調講演(13:35~14:15)
  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(通称:農研機構)
  西日本農業研究センター 研究員 中本 英里 氏
(4)-1 事例報告1(14:20~14:50)
  一般社団法人THE CHALLENGED
(4)-2 事例報告2(14:50~15:20)
  社会福祉法人出島福祉村
(5)質疑応答(15:20~15:30)
(6)グループワーク(15:40~16:30)

7.申込方法
 参加申込フォームよりお申し込みください。
※申込数により期限前に受付を終了するなど、参加者の調整をさせていただくことがありますので、あらかじめご承知おきください。

8.研修資料
(1)行政説明1(九州厚生局)
(2)行政説明2(九州農政局)
(3)基調講演  (農研機構西日本農業研究センター)
(4)事例報告1(一般社団法人THE CHALLENGED)
(5)事例報告2(社会福祉法人出島福祉村)
※研修資料については、令和6年7月19日(金曜日)めどに、掲載いたします。

問い合わせ

問い合わせ先

九州厚生局 健康福祉部 地域包括ケア推進課

所在地
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目10番7 福岡第2合同庁舎2F
電話番号
092-432-6784