令和3年11月22日
令和3年度九州厚生局地域共生社会の実現に向けた自治体等研修
第1回九州厚生局地域共生社会の実現に向けた自治体等研修
1.テーマ
地域共生社会の実現に向けた包括的支援体制の構築
2.目的
九州厚生局管内の各県における地域共生社会の実現に向け、自治体職員及び社会福祉協議会等の関係機関の職員向けに研修会を開催し、情報共有やネットワークを構築することを目的とする。
3.対象者
市町村等の自治体職員及び市町村社会福祉協議会等の関係機関の職員(県職員及び県社会福祉協議会職員)。
4.セミナー資料
(1)九州厚生局
「地域共生社会の実現に向けて」(PDF)
(2)久留米10万人女子会
「久留米10万人女子会の取り組みについて」(PDF)
(3)佐賀県佐賀市
「みんなが参加、みんなで福祉、みんなの安心 笑顔が輝く佐賀のまち」(PDF)
5.実施方法
九州厚生局YouTube公式チャンネルによる限定公開。
第2回九州厚生局地域共生社会の実現に向けた自治体等研修
1.日時
令和3年11月16日(火曜日)13時30分から16時 ※Zoomによるオンライン開催
2.テーマ
コロナ禍における全世代型の生活支援について
3.目的
地域包括ケアシステムの構築に向けた生活支援体制整備事業と地域共生社会の実現に向けた地域づくり支援をはじめとする重層的支援体制整備事業について連携をはかり、コロナ禍における全世代型の生活支援の取り組みについて検討する。
4.対象者
市町村職員・社協職員・福祉関係事業者等(県庁職員、関係機関等の傍聴可)
5.プログラム
(1)九州厚生局地域包括ケア推進課長挨拶(13時30分から13時35分)
(2)行政説明 九州厚生局地域包括ケア推進課(13時35分から13時50分)
(3)基調講演 「コロナ禍における全世代型の生活支援について」(13時50分から14時40分)
臼杵市役所高齢者支援課 地域共生担当 石井 義恭 氏
(元厚生労働省社会・援護局、老健局 課長補佐)
(4)-1 実例報告1(14時50分から15時20分)
報告者:福岡県うきは市
(4)-2 実例報告2(15時20分から15時50分)
報告者:福岡県中間市
(5)閉会(16時)
6.参加申し込み方法 ※申し込みは締め切りました
参加申し込みは10月4日(月曜日)から11月5日(金曜日)まで、下記の参加申し込みフォームにて受け付けます。定員は90名です。定員に達した場合は、参加者の調整をさせていただくこともあります。
7.研修資料
(1)行政説明(PDF 14.2MB)
(2)基調講演(PDF 3.30MB)
(3)実例報告1(PDF 10.9MB)
(4)-1 実例報告2(PDF 4.69MB)
(4)-2 実例報告2(PDF 8.36MB)
問い合わせ
問い合わせ先
九州厚生局 健康福祉部 地域包括ケア推進課
- 住所
- 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目10番7 福岡第2合同庁舎2F
- 電話番号
- 092-432-6784