2024年6月28日

地域共生社会

 九州厚生局では、九州・沖縄管内各県および市町村、他省庁、関係団体などと協力・連携し、地域共生社会の実現に向けた市町村などの取組について、支援を進めています。

地域共生社会とは

 地域共生社会とは、社会構造の変化や人々の暮らしの変化を踏まえ、制度・分野ごとの『縦割り』や「支え手」「受け手」という関係を超えて、地域住民や地域の多様な主体が参画し、人と人、人と資源が世代や分野を超えつながることで、住民一人ひとりの暮らしと生きがい、地域をともに創っていく社会を目指すものです。

 厚生労働省九州厚生局は地域共生社会の実現に向けた取組を推進しています。
 

取組内容

「九州・沖縄 地域包括ケア及び地域共生社会取組事例」について(随時更新)

本サイトでは地域包括ケアシステム及び地域共生社会の構築に寄与する取り組みをご紹介します。

 「九州・沖縄 地域包括ケア及び地域共生社会取組事例サイト」へ移動

関連リンク

過去の掲載情報

問い合わせ

問い合わせ先 

九州厚生局 地域共生社会推進室

住所
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2丁目10番7 福岡第二合同庁舎2F
電話
092-432-6784