このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。
このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。
アクセストップへ
申請・届出等の手続案内トップへ
業務内容トップへ
九州厚生局についてトップへ
調達情報トップへ
情報公開トップへ
管轄法人等トップへ
福岡県及び熊本県社会保険労務士会令和4年度通常総会が開催されました。
令和4年6月2日(木曜日)に福岡県、同年同月3日(金曜日)に熊本県社会保険労務士会令和4年度通常総会が開催され、九州厚生局長が来賓挨拶を行いました。
令和4年度不正大麻・けし撲滅運動(令和4年5月1日から同年6月30日まで)
この運動は不正栽培及び自生する大麻・けしを撲滅するため抜去するとともに、大麻やけしに関する正しい知識の普及を全国的に展開するものです。自生する大麻やけしを発見された際は、麻薬取締部まで通報願います。
九州・沖縄地域共生社会推進フォーラムを開催しました
令和4年1月28日(金曜日)に、九州・沖縄地域共生社会推進フォーラムを開催しました。フォーラムでは、地域共生社会の実現に向けて先駆的な取組を行っている団体に対して表彰等を行いました。
九州地方社会保険医療協議会(第38回総会)が開催されました。
令和3年12月22日(水曜日)、博多バスターミナル9階大ホールにおいて、九州地方社会保険医療協議会(第38回総会)が開催されました。
九州厚生局YouTube公式チャンネル
この動画は、九州厚生局の業務概要についてわかりやすく紹介するものです。
令和3年度年金委員・健康保険委員功労者厚生労働大臣表彰の伝達を行いました。
令和3年11月12日から同月26日にかけて、管内7会場において、多年にわたり社会保険事業の推進に貢献された九州厚生局管内の年金委員・健康保険委員の方々9名に厚生労働大臣表彰の伝達を行いました。
九州地方社会保険医療協議会(第37回総会)が開催されました。
令和3年10月20日(水曜日)、九州厚生局本局会議室及び九州厚生局各県事務所会議室において、九州地方社会保険医療協議会(第37回総会)が開催されました。
令和3年度不正大麻・けし撲滅運動(令和3年5月1日から同年6月30日まで)
第2回九州厚生局地域共生社会の実現に向けた自治体等研修(オンライン)を開催しました。
令和3年3月17日(水曜日)にオンライン(Zoom)において、市町村職員及び社協職員等にご参加いただき、「地域共生社会の実現に向けた包括的支援体制の構築」をテーマに「第2回九州厚生局地域共生社会の実現に向けた自治体等研修」を開催しました。(参加者92名)
筑後市に第4回市区町村国民年金事業功績厚生労働大臣表彰の伝達を行いました。
令和3年1月5日、筑後市役所にて、国民年金事業に対する功績が特に顕著である市町村に贈られる市区町村国民年金事業功績厚生労働大臣表彰の伝達を、清原年金調整課長から西田筑後市長に行いました。
令和2年度第1回九州厚生局地域共生セミナーを開催しました
令和2年12月17日(木曜日)に博多バスターミナル9階大ホールにおいて、市町村職員及び社協職員等にご参加いただき、「地域資源を活用した居住支援」をテーマに「令和2年度第1回九州厚生局地域共生セミナー」を開催しました。(参加者44名)
令和2年度在宅医療・介護連携推進事業県担当者会議を開催しました。
令和2年12月11日(金)に九州厚生局内において、県の在宅医療・介護連携推進事業担当者にご参加いただき、「令和2年度在宅医療・介護連携推進事業県担当者会議」を開催しました。
九州厚生局麻薬取締部において、門司税関様より感謝状を受賞しました。
当部が洋上取引による覚醒剤密輸入事件解明に多大な貢献をしたとして、令和2年12月3日(木)、当部において門司税関様より感謝状を受賞しました。
令和2年度年金委員・健康保険委員功労者厚生労働大臣表彰の伝達を行いました。
令和2年11月4日から同月30日にかけて、多年にわたり社会保険事業の推進に貢献された九州厚生局管内の年金委員・健康保険委員の方々12名に厚生労働大臣表彰の伝達を行いました。
令和2年度認知症施策県担当者会議を開催しました。
令和2年11月24日(月)に九州厚生局内において、県の認知症施策担当者にご参加いただき、「令和2年度認知症施策県担当者会議」を開催しました。
九州厚生局麻薬取締部において、麻薬・覚醒剤乱用防止に功績のあった方々に対して表彰を行いました。
令和2年10月28日(水)、九州厚生局麻薬取締部において麻薬・覚醒剤乱用防止に功績のあったお二方に対して、厚生労働大臣感謝状の贈呈及び医薬・生活衛生局長表彰を行いました。
九州地方社会保険医療協議会(第36回総会)が開催されました。
令和2年6月11日(木曜日)、第三博多偕成ビル(福岡市)において、九州地方社会保険医療協議会(第36回総会)が開催されました。
令和2年度不正大麻・けし撲滅運動(令和2年5月1日から同年6月30日まで)
この運動は、「大麻」や「けし」の不正栽培や犯罪予防の観点から各地に自生する「大麻」や「けし」を撲滅するために実施されています。自生する「大麻」や「けし」を発見された際は、当麻薬取締部まで通報願います。
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、こちらからダウンロードしてください。