2023/1/24
令和4年度医療安全講習及び医療安全ワークショップについて
令和4年度 医療安全講習について
- 医療安全講習の動画を掲載しました。
- 視聴可能期間は 令和4年12月19日(月)正午 から
令和5年1月20日(金)正午までです。 - 好評につき、令和5年3月31日(金)正午まで延長します。
- 〇動画の視聴について
- 各講習の題名をクリックしてご視聴ください。 (「東北厚生局YouTube公式チャンネル」へ移動します。)
- 【令和4年度医療安全講習】 まとめてご覧になりたい方はこちらをクリックしてください。
- (1)医療安全講習の概要説明 〈3分〉
- 東北厚生局健康福祉部医事課 課長 千葉雄太
- (2)【講演1】医療事故調査制度について 〈58分〉 講演1資料(PDF:11,525KB)
- 講師:日本医療安全調査機構 常務理事 木村壯介
- (3)【講演2】医療事故が発生したときの対応(医療事故調査・支援センターへの報告)〈31分〉 講演2資料(PDF:724KB)
- 講師:岩手医科大学附属病院医療安全管理部 部長 肥田圭介
- (4)【講演3】レベル3b以上のアクシデント発生時の対応について 〈33分〉 講演3資料(PDF:1,282KB)
- 講師:弘前大学医学部附属病院医療安全推進室 室長 大德和之
- (5)令和4年度医療安全ワークショップ概要 〈6分〉
- 東北厚生局健康福祉部医事課 看護指導官 石田智恵子
- (6)令和4年度医療安全ワークショップ振り返り(座談会)〈37分〉
- 演者: 弘前大学医学部附属病院医療安全推進室 室長 大德和之
- 岩手医科大学附属病院医療安全管理部 部長 肥田圭介
- 東北厚生局健康福祉部医事課 看護指導官 石田智恵子
- ※期間中はいつでも視聴が可能です。
- ※申込みは不要で、どなたでもご覧いただけます。
- ※詳細(プログラム等)は、「令和4年度医療安全講習実施要領」をご覧ください。
- ※本講習における、録音・録画・撮影、詳細内容のSNSへの投稿、資料の無断転用・無断記載はお控えください。転用・記載をご希望の場合は、別途許可が必要となりますので、下記問い合わせ先までご連絡ください。
令和4年度 医療安全ワークショップについて
-
令和4年度医療安全ワークショップは終了しました。
ご参加ありがとうございました。 -
-
○医療安全ワークショップの概要及び振り返り動画を掲載しました。上記「令和4年度 医療安全講習について」をご覧ください。
-
(視聴可能期間は令和4年12月19日(月)正午から
令和5年1月20日(金)正午までです。)
令和5年3月31日(金)正午 -
-
○詳細は「令和4年度医療安全ワークショップ実施要領」、 「令和4年度医療安全ワークショッププログラム」をご覧ください。
-
-
※本ワークショップは、診療報酬に係る医療安全対策加算に関する施設基準における「医療安全対策に係る適切な研修」の一部(不足する要件を補足する研修)に該当します。ワークショップに参加した方で要件を満たす方には、受講証書を発行いたします。
問い合わせ
このページに関するお問い合わせ先
東北厚生局 健康福祉部 医事課
- 住所
- 仙台市青葉区花京院1-1-20 花京院スクエア13F
- 電話番号
- 022-726-9263
- ファックス
- 022-380-6022