2025年8月29日
令和7年度 中国5県共催セミナー
日時
令和7年9月4日(木)13時15分~15時30分
開催形式
オンライン形式
視聴方法
Zoom経由での視聴
対象者
- 県及び市町村の福祉部局担当者
- 県及び市町村の保健部局担当者(保健所職員を含む)
- 県及び市町村の医療部局担当者
- 地域包括支援センターの職員
- 社会福祉協議会の職員
- その他在宅医療・介護に携わる関係者
参加申込
プログラム
次第(PDF:48KB)
※当日の進行により予定時間を超過する可能性がございます。予めご了承ください。
※片山氏の資料については、諸般の事情により、参加申込をいただいた方にのみお送りしております。
【参考(視察報告)】
時間 | 内容 |
---|---|
13:15 | 【開会挨拶】 中国四国厚生局 |
13:20~14:20 | 【基調講演】 「地域で推進する人生会議(ACP)」 香川県立保健医療大学 副学長・教授 片山 陽子 氏 |
14:20~15:00 | 【取組紹介】 「人生会議(ACP)の普及に向けた取り組み」 島根県健康福祉部 高齢者福祉課 地域包括ケア推進室 桑沢 祐介 氏 ▸当日資料(PDF:3,638KB) 「人生会議(ACP)の普及啓発 ~人生会議サポーターをとおして~」 広島県廿日市市 地域包括支援センターはつかいち西部 大内 智代 氏 ▸当日資料(PDF:1,323KB) |
15:00~15:30 | 【トークセッション】 香川県立保健医療大学 副学長・教授 片山 陽子 氏 島根県健康福祉部 高齢者福祉課 地域包括ケア推進室 桑沢 祐介 氏 広島県廿日市市 地域包括支援センターはつかいち西部 大内 智代 氏 |
15:30 | 閉会 |
※片山氏の資料については、諸般の事情により、参加申込をいただいた方にのみお送りしております。
【参考(視察報告)】
・島根県松江市「まつえアドバンス・ケア・プランニング普及・啓発推進協議会の取組」(PDF:730KB)
・島根県飯南町「住民主体で取り組む人生会議(ACP)啓発」(PDF:652KB)
・岡山県奈義町「在宅医療・介護連携推進体制・人生会議(ACP)の取組事例」(PDF:857KB)
・香川県高松市「在宅医療・介護連携推進事業」(PDF:1,608KB)
問い合わせ
このページに関するお問い合わせ先
地域包括ケア推進課
- 住所
- 〒730-0017 広島県広島市中区鉄砲町7-18 東芝フコク生命ビル2階
- 電話
- 082-223-8280