中国四国厚生局 > 業務内容 > 食品衛生課 > 農林水産物及び食品の輸出について

ここから本文です。

更新日:2023年8月25日

農林水産物及び食品の輸出について

(1)概要

我が国で生産された農林水産物及び食品の輸出の促進を図るため、令和2年4月1日から農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律(令和元年法律第57号)が施行され、農林水産物・食品輸出本部(農林水産省)の設置並びに基本方針及び実行計画の策定について定めるとともに、輸出証明書の発行等、輸出事業計画の認定その他の措置を講ずることとなりました。

地方厚生局では、法律に基づく輸出証明書の発行及び適合施設の認定手続きを行っています。また、定期的な施設への立入を行い、認定要件の遵守状況について確認を行っています。
 

(2)法令・要綱・通知等

   

(3)証明書や施設認定の申請

 

 

【重要なお知らせ】

・ 中国向け輸出水産食品の衛生証明書の発行の停止について(令和5年8月25日掲載)
 

2023年8月24日、中国海関総署は、原産地が日本である水産物(食用水産動物を含む。)の輸入を全面的に暫定的に停止すると発表しました。
そのため、当面の間、中国向け輸出水産食品の衛生証明書の発行を停止しています。


・ 中国向け輸出水産食品認定施設に係る追加の手続等の実施について

令和4年1月1日より、「中華人民共和国輸入食品海外製造企業登録管理規定」(税関総署令第248号)が施行されたことを受け、中国向け輸出水産食品取扱施設の認定手続を変更するとともに、施設認定機関での認定手続終了後、中国政府が運用する国際貿易シングルウィンドウの「輸入食品海外生産企業登録管理システム」(以下「シングルウィンドウ」という。)を利用して、施設が登録を行い、さらに厚生労働省が登録内容を確認した後に、中国政府へ登録要請をすることとなりました。
このことから、シングルウィンドウを利用した追加情報の登録手続について農林水産省ホームページに掲載されていますので、下記URLを確認の上、ご対応をお願いします。

農林水産省ホームページ https://www.maff.go.jp/j/shokusan/hq/i-4/china_info_220415.html



・ 一元的な輸出証明書発給システムについて
 令和4年4月、一元的な輸出証明書発給システムが始まります。
ご利用にあたっては「gBizIDプライムアカウント」の取得が必要となります。
詳しくは、農林水産省のWebサイト 輸出証明書発給システム(農林水産省へリンク)のページをご覧ください。
gBizIDについては、デジタル庁のWebサイト gBizID(デジタル庁へリンク)のページをご確認ください。


  【クリックするとPDF(570KB)が開きます。】
  

1. 中国四国厚生局において申請手続きが行えるもの

   (注意事項)
  • 申請先は、中国四国厚生局と異なる場合があります。
  • 申請先については、それぞれの取扱要綱で確認してください。
  • また、一元的な輸出証明書発給システムを利用しない場合の衛生証明書を発手続きに関する留意事項については、下記3.により確認してください。

  【輸出水産食品】
  アジア
 
  北米     ※証明書の発行は行っておりません。

  中南米   欧州     ※当局では衛生証明書の発行は行っておりません。

 【輸出食肉製品】
  アジア
    (注)シンガポール又は台湾向けに食肉製品を輸出する場合は、
       別途、「シンガポール向け輸出食肉製品の取扱要綱」(農林水産省へリンク)
       又は「台湾向け輸出食肉製品の取扱要綱」(農林水産省へリンク)に基づく手続きが必要となります。

  その他、食肉などの畜産食品については、農林水産省ホームページで確認してください。  

2. 衛生証明書発行に関する留意事項(一元的な輸出証明書発給システムを利用する場合に限る。

  • ご利用にあたっては「gBizIDプライムアカウント」の取得が必要となります。
  • 詳しくは、農林水産省のWebサイト 輸出証明書発給システム(農林水産省へリンク)のページをご覧ください。
  • gBizIDについては、デジタル庁のWebサイト gBizID(デジタル庁へリンク)のページをご確認ください。
  • 発行した衛生証明書の郵送を希望する場合は、切手を貼付した返信用封筒を当課宛てに提出してください。  
 

3. 衛生証明書発行に関する留意事項(一元的な輸出証明書発給システムを利用しない場合に限る。)

 

(4)食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備事業

本事業では、農林水産物・食品の輸出拡大を図るため、輸出向けHACCP等の認定・認証の取得による輸出先国の規制等への対応や、家庭食向けなどの輸出先国のニーズへの対応に必要となる施設や機器の整備を支援しています。
本補助事業への要望をお考えの事業者様におかれましては、各都道府県に事前に相談していただく必要があります。
詳細については、農林水産省ホームページで確認してください。

 食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備事業(農林水産省へリンク) 
【本事業に関する問合せ窓口】                
  • 農林水産省 輸出・国際局 輸出支援課 代表:03-3502-8111(内線4359) ダイヤルイン:03-6744-7184  
  • 北海道農政事務所 生産経営産業部 事業支援課 TEL:011-330-8810
  • 東北農政局 経営・事業支援部 輸出促進課 TEL:022-221-6402
  • 関東農政局 経営・事業支援部 輸出促進課 TEL:048-740-5351
  • 北陸農政局 経営・事業支援部 輸出促進課 TEL:076-232-4233
  • 東海農政局 経営・事業支援部 輸出促進課 TEL:052-223-4619
  • 近畿農政局 経営・事業支援部 輸出促進課 TEL:075-414-9101
  • 中国四国農政局 経営・事業支援部 輸出促進課 TEL:086-230-4258
  • 九州農政局 経営・事業支援部 輸出促進課 TEL:096-300-6201
  • 内閣府 沖縄総合事務局 農林水産部 食料産業課 TEL:098-866-1673
 

(5)自由販売証明書の発行事務

輸出食品の自由販売証明書の発行事務手続については、令和2年4月1日以降、地方農政局等に移管されましたので、下記の申請・問い合わせ先にご確認ください。

 【申請・問い合わせ先】
  地方農政局等
  ◆ 申請先一覧(農林水産省へリンク)
   

(6)台湾向け輸出貝類(活以外)に係る衛生証明書の発行業務の移管

台湾向け輸出貝類(活以外)に係る衛生証明書発行業務が令和4年7月1日から農林水産省に移管されたことに伴い、以下のとおり衛生証明書の発行申請先等が変更になりました。
 
申請先及び発行場所
令和4年6月30日まで 令和4年7月1日から
中国四国厚生局健康福祉部食品衛生課
[書面・メール・NACCS・システム申請]
中国四国農政局経営・事業支援部
輸出促進課(輸出証明書担当)
[書面・メール・システム申請]
電話番号:086-230-4246

※申請される場合は、輸出日に余裕をもって申請していただくようお願いいたします。

(参考)農林水産省ホームページ
「衛生証明書の発行申請先・受取場所等の変更について(ベトナム向け輸出水産食品・台湾向け輸出貝類)」


 

Adobe Readerのダウンロードページへ
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

食品衛生課 

〒730-0017 広島県広島市中区鉄砲町7-18 東芝フコク生命ビル2階

電話番号:082-223-8291

ファックス:082-223-6509