ここから本文です。
更新日:2022年4月15日
生活保護法施行事務監査(医療扶助の適正実施)は、関東信越厚生局管内の都県市に対し、生活保護法第23条第1項に基づき、関係法令及び通知に照らして医療扶助が適正に適用されているかどうかを監査することにより、生活保護制度の適正な運営の確保に資することを目的として実施しています。
事務監査の具体的内容としては、ヒアリングや書類の閲覧により、(ア)自立支援医療の適用状況に関する都道府県等本庁による指導状況等について、(イ)複数の医療機関から向精神薬を重複して処方されている者に対して、適切に審査や是正措置が執られているかどうか及び向精神薬の重複処方の改善状況に関する都道府県等本庁による指導状況等について、(ウ)都道府県等本庁による指定医療機関に対する指導状況等について、実地にて聴取、確認を行っています。
なお、監査において確認できた是正改善が必要な事項については、文書をもって通知するとともに、その改善状況について報告を求めることとしています。
お問い合わせ
健康福祉部 健康福祉課
埼玉県さいたま市中央区新都心1番地1 さいたま新都心合同庁舎1号館7F
電話番号:048-740-0792
ファックス:048-601-0513