- 九州厚生局 >
- 業務内容 >
- 保険医療機関・保険薬局の方へ >
- 「施設基準の届出状況等の報告(定例報告)」の報告書一覧 >
- 無床診療所(医科)の報告書一覧
2025年7月31日
無床診療所(医科)の報告書一覧
報告書は、片面印刷の上、保険医療機関が所在する県を管轄する事務所(福岡県にあっては指導監査課)へ郵送により提出してください。
作成にあたっては、留意事項や各様式の記入上の注意をご確認ください。併せて、ページ下部の【参考】、【FAQ】のご確認もお願いいたします。
定例報告必要様式検索ツール
貴院が所在する県のツールをデスクトップ等にダウンロードの上、ご利用ください。
なお、当ツールは定例報告が必要な様式を検索する機能のみです。
貴院が届け出ている施設基準(※定例報告が不要なものも含む)及び届出が不要となっている
施設基準について診療報酬を算定している場合の要件確認・自己点検は行っていただく必要があります。
【無床診療所】定例報告必要様式検索ツール
福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
※他県のツールはご利用いただけません。
※ツールがご利用いただけない場合、施設基準の届出受理状況等一覧からも届け出ている施設基準を確認することができます。
※届出を行った時期によっては、当ツールに内容が反映されていない場合がございます。
ご不明な点がありましたら、管轄の事務所(福岡県にあっては指導監査課)にお問い合わせください。
ベースアップ評価料の届出を行っている医療機関の皆様へ
定例報告とは別に、令和6年度分の「賃金改善実績報告書」を作成し、令和7年8月中に
保険医療機関の所在する県の該当する専用メールアドレス宛に、エクセルファイルにて提出する必要がございます。
詳細はトップページの青いバナー「ベースアップ評価料の届出(令和6年度賃金改善実績報告書)について」をご確認ください。
※上記の専用メールアドレスに、定例報告の各種様式を添付しても受付できませんので、ご留意ください。
提出先・問い合わせ先 | 事務所・指導監査課の所在地・連絡先 |
報告書様式一括ダウンロード | 令和7年度無床診療所(医科)の報告書様式(PDF:1MB) |
報告書は片面印刷を選択してください。
- 施設基準の届出受理状況については、「保険医療機関・保険薬局・指定訪問看護事業所・はり、きゅう及びあん摩マッサージ指圧の受領委任取扱い施術所の管内指定状況及び届出受理状況について」の「2.施設基準等の管内届出状況」、「3.施設基準の受理状況(直近届出分)」、「5.保険外併用療養費医療機関一覧」をご覧ください。