ここから本文です。
更新日:2023年7月4日
養成施設の種類
あん摩マツサージ指圧師、あん摩マツサージ指圧師はり師きゅう師、栄養士、管理栄養士、
社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士
(※)社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士は大学等文部科学省と共管のものに限る。
平成27年4月1日(一部は平成28年3月31日)から、以下の業務が都道府県に移管となりました。手続きやご質問につきましては、それぞれの業務を所管している都道府県等の窓口にお問い合わせください。
養成施設の種類
保健師、助産師、看護師、救急救命士、理学療法士、作業療法士、診療放射線技師、臨床検査技師、はり師、きゆう師、柔道整復師、視能訓練士、臨床工学技士、義肢装具士、言語聴覚士、歯科衛生士、歯科技工士、調理師(入学及び学力認定の事務を含む。)、理容師(入学及び学力認定の事務を含む。)、美容師(入学及び学力認定の事務を含む。)、製菓衛生師、食品衛生管理者、食品衛生監視員、食鳥処理衛生管理者、社会福祉士(※)、介護福祉士(※)、精神保健福祉士(※)、児童福祉司、児童福祉施設職員、身体障害者福祉司、知的障害者福祉司、保育士(平成28年3月31日から)
(※)社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士は大学等文部科学省と共管のものを除く。
お問い合わせ
健康福祉課
〒461-0011 名古屋市東区白壁1-15-1 名古屋合同庁舎第3号館 3階
電話番号:052-959-2061
ファックス:052-971-8841