- 東海北陸厚生局 >
- お問い合わせ(ご質問)
2022年11月7日
お問い合わせ(ご質問)
いつも厚生労働行政に関心をお持ちいただきありがとうございます。
お問い合わせの内容によって、ご相談先が異なりますので、次の1~3の事項をお読みください。
1.次の事項については、各機関に直接お問い合わせください
〇医療に関する苦情・心配や相談
➡(医療安全支援センターHPへリンク)
〇介護保険制度に関する相談
➡管轄する自治体の介護保険担当課
〇厚生年金保険及び国民年金に関する相談
➡(日本年金機構HPへリンク)
2.診療報酬等に関するお問い合わせ
〇よくあるご質問を掲載しておりますので、お知りになりたい情報がないかご確認ください。
➡保険医療機関・保険薬局、保険医・保険薬剤師に関する申請・届出
➡保険医療機関・保険薬局、保険医・保険薬剤師に関する申請・届出
〇よくあるご質問にないお問い合わせは、管轄の各事務所(愛知県は指導監査課)へ直接お問い合わせください(下記3の「お問い合わせ(ご質問)送信フォーム」のご利用はご遠慮下さい。)。
➡管轄の各事務所一覧3.上記以外の当局の業務に関するお問い合わせ
〇よくあるご質問を掲載しておりますので、お知りになりたい情報がないかご確認ください。
➡学生納付特例関係
▸学生納付特例制度、学生納付特例事務法人制度
➡養成施設関係
▸養成施設の指定等
▸変更申請、届出に対する照会(手続きと必要書類の確認等)
▸実務者研修教員講習会、医療的ケア教員講習会の実施手続き
➡薬監証明関係
▸薬監証明の取得手続き
➡食品衛生法に基づく登録検査機関関係
▸登録検査機関の申請、更新手続き
➡地域包括ケア関係
▸地域包括ケアシステム
➡健康保険制度関係
▸健康保険組合
➡企業年金・国民年金関係
▸厚生年金基金
(企業年金連合会HPへリンク)
▸国民年金基金
(国民年金基金連合会HPへリンク)
▸確定給付企業年金(DB)
(企業年金連合会HPへリンク)(厚生労働省HPへリンク)
▸確定拠出企業年金(DC)
(企業年金連合会HPへリンク)(厚生労働省HPへリンク)
➡麻薬取締関係
▸麻薬の携帯輸出入
▸麻薬等原料の業務届出
➡審査請求関係
▸審査請求の対象とならないもの
〇よくあるご質問にないお問い合わせは、下記フォームよりお願いします。
➡お問い合わせ(ご質問)送信フォーム
※保険診療等に関するご質問は、管轄の各事務所(愛知県は指導監査課)へ直接お問い合わせください。
➡学生納付特例関係
▸学生納付特例制度、学生納付特例事務法人制度
➡養成施設関係
▸養成施設の指定等
▸変更申請、届出に対する照会(手続きと必要書類の確認等)
▸実務者研修教員講習会、医療的ケア教員講習会の実施手続き
➡薬監証明関係
▸薬監証明の取得手続き
➡食品衛生法に基づく登録検査機関関係
▸登録検査機関の申請、更新手続き
➡地域包括ケア関係
▸地域包括ケアシステム
➡健康保険制度関係
▸健康保険組合
➡企業年金・国民年金関係
▸厚生年金基金
(企業年金連合会HPへリンク)
▸国民年金基金
(国民年金基金連合会HPへリンク)
▸確定給付企業年金(DB)
(企業年金連合会HPへリンク)(厚生労働省HPへリンク)
▸確定拠出企業年金(DC)
(企業年金連合会HPへリンク)(厚生労働省HPへリンク)
➡麻薬取締関係
▸麻薬の携帯輸出入
▸麻薬等原料の業務届出
➡審査請求関係
▸審査請求の対象とならないもの
〇よくあるご質問にないお問い合わせは、下記フォームよりお願いします。
➡お問い合わせ(ご質問)送信フォーム
※保険診療等に関するご質問は、管轄の各事務所(愛知県は指導監査課)へ直接お問い合わせください。