関東信越厚生局 > 業務内容 > 地域包括ケア推進課 > 地域包括ケア応援セミナー

ここから本文です。

更新日:2024年12月12日

地域包括ケア応援セミナー

回数

開催日

テーマ

資料等

開催案内

アンケート結果
令和6年度第2回 2024年1月20:日(月) 共生社会を見すえた地域デザインを考える   案内チラシ

申込はこちら
(外部へリンク)


会場:東京証券会館8階ホール
 
 
令和6年度第1回 2024年7月11日(木) 官民連携に関する合同セミナー(共催:関東経済産業局)
 
議事次第   

●講演資料

関東信越厚生局地域包括ケア推進課行政説明 (行政説明⓵)

関東経済産業局ヘルスケア産業室行政説明 (行政説明⓶)

当日の様子1

当日の様子2
 
開催案内

案内チラシ
令和6年度第1回セミナーアンケート集計結果
令和5年度第2回 2024年3月22日(金) 地域の支え合い活動による移動支援(共催:山梨県) 議事次第

●講演資料

関東信越厚生局地域包括ケア推進課行政説明(資料1)

関東運輸局交通企画課行政説明(資料2)

NPO法人全国移動サービスネットワーク講演(資料3)

NPO法人地域支え合いネット取組紹介(資料4)

スマイルきくさわ・鹿沼市社会福祉協議会取組紹介(資料5)
開催案内

案内チラシ
令和5年度第2回セミナーアンケート集計結果 
令和5年度第1回 2024年2月2日(金) 認知症における『空白の期間』とは? プログラム

●講演資料

講演
「認知症の『空白の期間』への支援の重要性」(社会福祉法人浴風会 認知症介護研究・研修東京センター長 粟田 主一 氏)

事例紹介
東京都板橋区 「認知症になってもあんしんなまち板橋をめざして」(東京都板橋区 おとしより保健福祉センター 認知症施策推進係長 梨木 章代 氏)

埼玉県 「埼玉県の取組み ~認知症の「空白の期間」における取組み~」(埼玉県福祉部 地域包括ケア課 認知症・虐待防止担当 主幹 𠮷川 証 氏 )

認知症の人と家族の会 埼玉県支部 「認知症における『空白の期間』とは ~若年性認知症サポートセンターの活動等より~」(公益社団法人 認知症の人と家族の会 副代表理事・埼玉県支部 代表 花俣 ふみ代 氏)

当日の様子1

当日の様子2

当日の様子3

当日の様子4

当日の様子5

当日の様子6

※東京都板橋区におかれましては、諸事情により資料の掲載を差し控えておりますのでご了承ください。
開催案内

リーフレット

※申込み受付は終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。

 
令和5年度第1回セミナーアンケート集計結果
令和3年度第2回 2021年11月1日(月) 地域での支え合い、助け合いによる移動・外出支援(共催:栃木県及び栃木県社会福祉協議会) プログラム

●講演資料

行政説明「介護保険関係の法制度改正と住民主体の移動支援への期待」(厚生労働省老健局認知症施策・地域介護推進課地域づくり推進室 佐々木 忠信 室長補佐(関東信越厚生局 地域包括ケア推進課 熊野 将一 課長が代理))

基調講演「支え合い・助け合いによる高齢者の移動支援について」(特定非営利活動法人 全国移動サービスネットワーク 河崎 民子 副理事長)

事例発表1「地域の支え合い移送サービス(きくさわスマイル号)について」(スマイルきくさわ第2層協議体 紺野 勝寛 会長)

事例発表2「植野たすけあいの活動について」(特定非営利法人植野たすけあい 加藤 忠雄 理事長 塚田 芳夫 事務局長)

事例発表3「秦野市の移動支援の事例と担い手育成の取組」(神奈川県秦野市福祉部高齢介護課高齢者支援担当 木下 綾子 主査)

当日の様子1

当日の様子2

当日の様子3

当日の様子4

当日の様子5

当日の様子6
 

開催案内

応募用紙
※応募受付は終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。

リーフレット
 
令和3年度第2回セミナーアンケ―ト集計結果
令和3年度第1回 2021年8月4日(水) 関係部局が連携した居住支援の推進~多様な住宅確保要配慮者への支援を見据えて~(共催:関東地方整備局、関東地方更生保護委員会及び東京矯正管区) プログラム

●講演資料

基調講演「居住支援に向けた住宅・福祉の連携」(日本大学 文理学部 社会福祉学科  白川 泰之 教授


第一部 事例紹介 ~住宅と福祉の連携~

「住宅セーフティネットの現状について」(関東地方整備局 建政部 住宅整備課 高梨 潤 課長)

「居住支援協議会を立ち上げる!~住宅と福祉 近くて遠い関係~」
(中野区 都市基盤部 住宅課 池内 明日香 課長)


「なぜ入居を拒まれるのか~賃貸市場の実態と居住支援~」(ホームネット株式会社 居住支援連携室  種田 聖 課長)


第二部 パネルディスカッション ~刑務所出所者の居住支援~

「刑務所出所者等の居住支援の必要性」(関東地方更生保護委員会  前川 洋平 調整指導官(モデレーター))

「刑務所出所者等への居住支援実績を踏まえた所論」(株式会社あんど  西澤 希和子 代表取締役(共同代表))

「刑務所出所者等への居住支援における保護観察所の関与」(千葉保護観察所  小森 典子 社会復帰対策官)


当日の様子1

当日の様子2

当日の様子3


 

開催案内

リーフレット

セミナー参加にあたってのお願い

 
令和3年度第1回セミナーアンケ―ト集計結果
令和2年度第1回 2020年10月2日(金) みんなで支える地域づくり(共催山梨県) プログラム

●講演資料

行政説明「これからの地域づくり戦略」(厚生労働省老健局総務課 鴨野寿美夫課長補佐)

参考資料

基調講演「地域包括ケアシステムのこれまでとこれから」(埼玉県立大学 田中滋理事長)

事例発表1「地域の茶の間を中心とした一般介護予防事業の取り組み」(実家の茶の間・紫竹 河田珪子代表)

事例発表2「南アルプス市における住民主体の地域づくり」(南アルプス市介護福祉課 斉藤節子第1層Co/南アルプス市社会福祉協議会 小林陽一第2層Co)
参考資料

当日の様子1

当日の様子2

当日の様子3
開催案内

応募用紙
※応募受付は終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。

リーフレット
 
令和2年度第1回セミナーアンケート集計結果
第12回 2019年6月3日 これからの地域づくり戦略(共催埼玉県) プログラム


●講演資料

行政説明 「これからの地域づくり戦略」(厚生労働省老健局 大島一博老健局長)

講演1 「地域包括ケアシステムのこれまでとこれから」(埼玉県立大学 田中滋理事長)

講演2 「まちぐるみで取り組む地域包括ケア」(さわやか福祉財団 堀田力会長)


当日の様子1(PDF:95KB)

当日の様子2(PDF:109KB)

当日の様子3(PDF:68KB)

当日の様子4(PDF:56KB)

 
開催案内

※参加募集は終了いたしました。たくさんお申し込みいただきありがとうございました。
第12回セミナーアンケート集計結果
第11回 2019年1月23日 地域包括ケアを実現する新たなまちづくり
~産官学協働の秘訣とは?その実践方法を学ぶ~
議事次第

1.埼玉県志木市
市民力等による地域包括ケアの取組み
~持ちつ持たれつ、お互いさまの構築~


2.千葉県富津市
地域包括マッチング事業へ参加後の実践報告
 
※参加募集は終了いたしました。たくさんお申し込みいただきありがとうございました。  
第10回

2018年7月6日

あらゆる主体の協働による地域包括ケアシステムの構築について

~多世代共生を目指して~

プログラム
 

●講演資料

報酬改定を踏まえて医療・介護の将来を考える

●リレートーク

1.埼玉県
地域包括ケアシステム構築に係る埼玉県の取組~地域包括ケアシステムモデル事業から個別支援へ~

2.川崎市
地域包括ケアシステム構築に向けた取組~一生住み続けたい最幸のまち・川崎をめざして~

3.西東京市
地域と共に作り上げるオール西東京のまちづくり

当日の様子1(PDF:161KB)
当日の様子2(PDF:151KB)
当日の様子3(PDF:175KB)
 

リーフレット(PDF:510KB)

開催案内(PDF:61KB)

※参加募集は終了いたしました。たくさんお申し込みいただきありがとうございました。

第10回セミナーアンケート集計結果
第9回

2018年3月8日

在宅医療介護連携(共催新潟県)

プログラム(セミナー概要)(PDF:64KB)

●講演資料

在宅医療の推進と地域包括ケアシステム構築への期待(日本在宅ケアアライアンス共同事務局長太田秀樹)(PDF:1,718KB)

●グループワーク

切れ目ない在宅医療・介護体制の構築に向けて(東京大学医学部在宅医療学拠点特任研究員松本佳子)(PDF:958KB)

当日の様子(講演)(JPG:467KB)

当日の様子(グループワーク)(JPG:96KB)

会場:新潟県

開催案内(PDF:246KB)

第9回セミナーアンケート集計結果(PDF:174KB)
第8回

2017年11月10日

認知症を知ろう!

プログラム(PDF:65KB)

●講演資料

若年性認知症の理解と支援の現状(認知症介護研究・研修大府センター研究部長 小長谷陽子)(PDF:1,880KB)

●パネルディスカッション(事例発表資料)

1.(埼玉労働局)
若年性認知症を発症した社員を雇用する、または雇用しようとしている事業主の皆さまへ(PDF:225KB)

2.(群馬県)
認知症の方もご家族もいきいきと暮らす群馬県を目指して(PDF:3,770KB)

当日の様子1(JPG:583KB)

当日の様子2(JPG:521KB)

当日の様子3(JPG:678KB)

開催案内(PDF:268KB)

応募用紙

第8回セミナーアンケート集計結果(PDF:571KB)

ご意見・ご要望等(PDF:186KB)

第7回

2017年9月22日

 

大規模集合住宅における地域包括ケアの推進について

プログラム(PDF:65KB)

●講演資料

1.地方住宅供給公社の取組(全国住宅供給公社等連合会常務理事木村高次)(PDF:1,691KB)

2.地域包括ケアからケアする社会へ~幸手モデルの取組~(東埼玉総合病院北葛北部医師会在宅医療連携拠点菜のはな室長中野智紀)(PDF:8,090KB)

●パネルディスカッション(事例発表資料)

普通の暮らしを支える地域づくり~医療、介護職でもないコミュニティデザイナーという役割~(元気スタンドぷリズム代表社員小泉圭司)(PDF:1,088KB)

 

当日の様子1(JPG:475KB)

当日の様子2(JPG:445KB)

当日の様子3(JPG:406KB)

当日の様子4(JPG:551KB)

開催案内(PDF:214KB)

応募用紙(ワード:23KB)

第7回セミナーアンケート集計結果(PDF:484KB)

ご意見・ご要望等(PDF:86KB)

※アンケートにたくさんの皆様より力強い応援コメントをいただき、ありがとうございました。引き続き皆様のご期待に応えられるよう応援セミナーを開催して参ります。

第6回 2017年7月13日 生活支援コーディネーターと協議体の協働による新しい地域支援について

プログラム(PDF:69KB)

●講演資料

地域包括ケアシステムの展望(東京大学高齢社会総合研究機構 辻哲夫特任教授)(PDF:4,996KB)

●リレートーク(事例発表資料)

1.(高崎市の取組)
高崎市生活支援体制整備事業の取り組み~みんなで支え合うまちづくり~(PDF:7,225KB)

2.(柏市の取組)
生活支援体制整備の取り組み(PDF:4,286KB)

3.(多賀城市の取組)
生活支援コーディネーターとしての活動報告(PDF:1,486KB)

当日の様子1(JPG:1,469KB)

当日の様子2(JPG:1,175KB)

当日の様子3(JPG:1,479KB)

開催案内(PDF:122KB)

応募用紙

リーフレット(PDF:119KB)

第6回セミナーアンケート集計結果(PDF:625KB)

ご意見・ご要望等(PDF:83KB)

第5回 2017年3月30日 地域包括ケアと地域密着型サービスの推進について

プログラム

地域密着型サービスについて(関東信越厚生局説明資料)(PDF:1,714KB)

●リレートーク(事例発表資料)

1.一般社団法人24時間在宅ケア研究会の事例:「地域包括ケアと地域密着型サービスの推進について」(PDF:8,860KB)

2.高齢者総合福祉施設アザレアンさなだの事例:「アザレアンさなだの目指す「地域包括ケア」」(PDF:9,976KB)

3.(川崎市の取組)

「定期巡回・随時対応型訪問介護看護の普及に向けた取組」(PDF:922KB)

4.(長岡市の取組)

「長岡市の地域密着サービス等について」(PDF:1,018KB)

当日の様子1(JPG:284KB)

当日の様子2(JPG:369KB)

当日の様子3(JPG:325KB)

開催案内(PDF:307KB)

応募用紙

第5回セミナーアンケート集計結果(PDF:1,961KB)

ご意見・ご要望等(PDF:48KB)

 

※昭和女子大学北本佳子教授寄稿文:「これからの福祉経営と専門職養成」(PDF:79KB)

第4回 2017年1月19日 在宅医療・介護連携の推進

プログラム(PDF:71KB)

在宅医療・介護連携における診療報酬と介護報酬(関東信越厚生局説明資料)(PDF:2,110KB)

●講演資料

在宅医療の実践
(全国在宅療養支援診療所連絡会会長田國夫)(PDF:7,358KB)

●リレートーク(事例発表)資料

1.(千葉県内の取組)
・認知症モデル事業「医療・介護連携の枠組み構築」(PDF:605KB)
・鴨川市における地域包括ケアシステム構築に向けた「在宅医療・介護連携の取り組み」(PDF:3,694KB)

2.(土浦市の取組)
「土浦市の在宅医療・介護連携推進の取組」(PDF:813KB)

3.(大月市の取組)
在宅医療・介護連携推進事業「多様な主体の参加によるワーキンググループでの検討」(PDF:1,580KB)

4.(横須賀市の取組)
横須賀市における在宅医療・介護連携推進の取り組み(PDF:2,726KB)

当日の様子1(JPG:217KB)

当日の様子2(JPG:682KB)

当日の様子3(JPG:277KB)

 

開催案内(PDF:235KB)

応募用紙

第4回セミナーアンケート集計結果(PDF:1,170KB)

今後取り上げて欲しい具体的なテーマ(PDF:71KB)

ご意見・ご要望等(PDF:59KB)

第3回

2016年11月15・16日

小規模自治体における地域包括ケアの推進

プログラム(PDF:48KB)

●講演資料

1.移動サービス等に係る関係法規等について(PDF:5,200KB)

2.住民参加で「外出支援の活動」をつくる(PDF:7,659KB)

3.移動支援と総合事業(PDF:3,130KB)

●事例説明資料

1.埼玉県吉見町社会福祉協議会の事例「付き添いの送迎支援について」(ささえあいサービス事業)(PDF:1,643KB)

2.長野県山ノ内町社会福祉協議会の事例「福商連携~わくわく商店街の取り組みについて」(地域で個を援助する実践活動報告)(PDF:799KB)

第3回地域包括ケア応援セミナー参考資料(PDF:5,482KB)

当日の様子1(JPG:754KB)

当日の様子2(JPG:753KB)

当日の様子3(JPG:731KB)

グループワーク発表資料(JPG:604KB)

開催案内(PDF:132KB)

応募用紙

第3回セミナーアンケート集計結果(PDF:745KB)

ご意見・ご要望等(PDF:112KB)

第2回 2016年9月15日 大規模集合住宅における地域包括ケアの推進について

プログラム(PDF:78KB)

関東信越厚生局地域包括ケア推進の方向性について(PDF:1,431KB)

●大規模集合住宅の概況資料

1.多様な世代が生き生きと暮らし続けられる住まい・まちづくりに向けた取り組み(削除)

2.地方住宅供給公社における高齢者等支援概要(PDF:2,527KB)

リレートーク(実践事例)資料

1.UR団地の実践事例「大規模集合住宅における地域包括ケアの実践(日生ケアビバレッジひばりが丘)」(PDF:1,656KB)

2.東京都住宅供給公社の実践事例「高齢者・障害者子育て世帯居住安定化による団地再生事業について」(PDF:3,072KB)

3.神奈川県住宅供給公社の実践事例「住民連携によるまちづくりと地域包括ケアモデルの推進(横浜若葉台の事例)」(PDF:8,114KB)

4.埼玉県住宅供給公社の実践事例「サ高住・障害者ケアホームを併設した団地中心施設再生事業(吹上富士見共生プラザ「風の街」)
「県営住宅及び市町村営住宅における高齢入居者支援の取組み」(PDF:1,682KB)

当日の様子1(JPG:734KB)

当日の様子2(JPG:757KB)

当日の様子3(JPG:681KB)

開催案内(PDF:174KB)

応募用紙

第2回セミナーアンケート集計結果(PDF:898KB)

今後取り上げて欲しい具体的なテーマ(PDF:148KB)

ご意見・ご要望・ご質問(PDF:168KB)

第1回

2016年7月19日

高齢者の健康づくりとフレイルのすすめ

プログラム(PDF:54KB)

関東信越厚生局管内の高齢化の状況(PDF:320KB)

講演資料「高齢者の健康と科学的根拠に基づく支援対策の重要性」(PDF:7,220KB)

参考資料(PDF:2,778KB)

当日の様子1(JPG:749KB)

当日の様子2(JPG:735KB)

開催案内(PDF:208KB)

第1回セミナーアンケート集計結果(PDF:1,667KB)

今後取り上げて欲しいテーマ(PDF:78KB)

ご意見やご要望(PDF:98KB)

Adobe Acrobat Reader のダウンロードページへ

PDF 形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Reader が必要です。Adobe Acrobat Reader をお持ちでない方は、リンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

地域包括ケア推進課 

埼玉県さいたま市中央区新都心1番地1さいたま新都心合同庁舎1号館7階

電話番号:048-740-0793

ファックス:048-601-0512